ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれからに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 7ページ目

「ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから」に投稿された感想・評価

aki

akiの感想・評価

4.2

アメフト部のポールにラブレターの代筆を頼まれた文才溢れる少女エリー✏️しかし、その相手はエリーも密かに思いを寄せるアスターで…

“愛ってなんだろう”を探し求めるエリーの言葉ひとつひとつが心に沁みま…

>>続きを読む
わわわ

わわわの感想・評価

4.3
愛とは手を伸ばし失敗すること。

世界が寝静まればゆっくり考え事ができる。

どんだけ悩んで考えても実際のところ、人間関係は自分で努力して築いていくものだから。

居心地の良い映画だった
Lily

Lilyの感想・評価

4.3
この映画の感じめっちゃ好きや

ゆったりと流れるストーリーの中で、心に残る言葉がころころ転がっている

あのタコス食べてみたい
mizuki

mizukiの感想・評価

4.9

このずっと続く序章感がたまらなく好き!ずっと人生これからだよね!って言っていきたい

性別は記号でしかないし、体は器でしかない。人の本質は、脳、心、魂…その辺は人によって表し方は違うと思うけど、つま…

>>続きを読む
くるみ

くるみの感想・評価

4.2

あたたかい愛が溢れた最高の青春映画だった。

10代の子たちのこういう映画、本当めちゃくちゃ弱いんよね。。
本作ももれなくブッ刺さりました。

まずあらすじからして絶対面白いやつ。
ラブレターを代筆…

>>続きを読む
meme

memeの感想・評価

4.3

2023/06/11 015

描かれてることは少し複雑だけど、
表現が暖かく、くすっと笑える部分もあって。

エリーとアスターの水面にお顔が浮かぶシーン、
冒頭の片割れを探すってお話しと
リンク…

>>続きを読む
dusuzuki18

dusuzuki18の感想・評価

4.5
全部が好き!

青春映画観るときはいつも最後に絶対恋実ってほしいと思う方なんだけど、
これは最初からそんなことなかった。

終わり方がちょうど良い(^^)
む

むの感想・評価

4.2

本を読んでいる人の言葉選びはボキャブラリーが豊富で美しい。昔、新聞のコラムを読んでいた時にこんな言葉があった。

「記者は『美しい』とか『おいしい』とは書かない。それでは伝わらないから」

その言葉…

>>続きを読む
愛は厄介。
美しい言葉の応酬に心が安らぐような。ふたりの文通が、お互いが裸で向き合っているようでとてもよかった。
梦

梦の感想・評価

4.5

ギリシャ哲学によると元々人間は頭が二つ、足が四つだったけど完璧すぎて神がそれを恐れて二つに分けたというソウルメイトの語源になった事がベースに進んでいき(わたしはこのお話が大好き)
愛とは完璧な片割れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事