ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれからのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから』に投稿されたネタバレ・内容・結末

切ないな〜!
愛は厄介。おぞましくて利己的。それに大胆。

最後の絵文字はこういう意味らしい、、、
🍍・・・(関係の)複雑さ
🦉・・・熱中(知性)
眼鏡の🐛・・・知性(弱虫)

それはエリーは複雑さ…

>>続きを読む

素敵だった…
美人の女の子の方はちょっと可哀想だけど…

あれだけ言葉で表現ができて、伝えたいこと考えていることを文字に起こすことができるのが本当に羨ましい。愛を語るにも一つ一つが美しくて絵を描く時…

>>続きを読む

🍍🦉🐛

青春恋愛映画だけど文学的で
クスッと笑えるシーンもあって
この映画はとってもタイプだった

ストーリーが現代版シラノだったり
序盤のプラトンの一目惚れの話や
オスカー・ワイルドやサルトルの…

>>続きを読む

この作品がお気に入りだという人は言葉をとても大切にしてる人だろうな〜と思う。私には難しかった。けど印象的なシーンはいくつかある!

ポールに「何が好きなの?」って問うエリー自身から次々出てくるアスタ…

>>続きを読む

1人の女の子への手紙を通じて動いてくそれぞれの気持ちだったり、人間性が面白かった。

人ってホント関わる人でどんな自分にも生まれ変われるなーと。

終わりが気持ちいい終わり方。
ありえない事は心があ…

>>続きを読む
最後、数年後また会おうって言って別れるけど、数年後本当に再会するだろうっていう確信を持った2人の顔つきがすごくかっこいい
基本的に出てくる人物は善良で安心して見られるし、ご飯も美味しそう。
見終わった後だとタイトルの意味が分かって沁みる。

個人的にはもうちょっと起承転結がはっきりしてるほうが好み🦉🐛🍍


エリーとポールが映画観ながらお互いの意見言い合ってるシーンめっちゃ良いな〜と思ってたから、最後に伏線回収してくれたのすごいよかった。ポールが愛らしくてたまらん。


物語の冒頭に引用されてたプラト…

>>続きを読む
「自分を欺いて始まり 他人を欺いて終わる それが恋愛だ(オスカーワイルド)」
🍍🐛🦉

昨今のLGBTQの映画はマイノリティな部分をガッツリ描いたものが多いですが、この作品はその部分に違和感などを抱かせず、日常として描かれています。
愛とは何ぞと、広く考えたくなるような作品です。

ま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事