アントキノイノチのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『アントキノイノチ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

生きていることはそれだけで恥ずかしいこと。本テーマじゃないだろうけと、すごく心に残った。
最後に榮倉奈々が死ぬのはどうかと思う。なんなに見通しの良い道で。普通だったら、救った女の子に「元気ですか-?…

>>続きを読む

テレビでやったのを鑑賞。
あんまり面白くなかったかも。
永島が松井を殺そうとしたときの「なんで黙ってるんだよ。関係なくないんだよ。」みたいなセリフがちょっと考えさせられた。わたしも他人には無関心でな…

>>続きを読む

遺品整理の仕事について知れたのはよかった。死を扱っているのに暗すぎず、(過去編以外は)柔らかい雰囲気に包まれているように感じた。
あんな閉塞感のある青春とは無縁だったのであまり共感できなかったが、見…

>>続きを読む

201503なんとなく観たけれど、今の私にはだめでした。私はなんで生きてるんだろう、とか。まさに、あのときのイノチはなんだったのだろうと感じていたから涙がでた。あの時の命がなくなったから、いまにつな…

>>続きを読む

最後に心に何かが残る映画でした。
学生のときの空気感、友達を自殺に追い込んだ責任感、重い空気の中 2人の出会いがあり 同じような経験をしたから分かち合えた登場人物たち。

最後までハッピーエンドでは…

>>続きを読む

遺品整理を通して見えてくる他人の人生。主軸にあるテーマは良いと思うけど構成が少々難ありで、いつどの時からの視点なのかが欲しかった。タイトルで損してる部分はあるかもだけど、見てみたらそのモヤモヤが晴れ…

>>続きを読む
悪くはない映画だけど、最後に榮倉奈々が死ぬくだりは必要なのか?と思ってしまった

「元気ですかーッ!」で、・・・はぁ? (怒)

原作未読です。どうやら原作「は」面白いみたいですね。

本作、遺品整理の仕事をする二人の若者の過去と仕事内容を交互に見つめるって話なんですが、主人公…

>>続きを読む
表題より「みんななんか言えよ!なんで黙ってんだよ!」っていうセリフのほうが私にはグッときた。
ゆきちゃんが死ぬ意味がわからない。。ストーリーとしても死ぬ必要があったのだろうか。。

あなたにおすすめの記事