スクープ・悪意の不在に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「スクープ・悪意の不在」に投稿された感想・評価

まこと

まことの感想・評価

3.5

「情報操作」

これは恐ろしいですね、影響力ある人物や媒体が扇動させることによって事実の正誤を無視したうえで大衆をどこにでも都合の良い方向へと誘導させる

ハメたりハメられたり罠を仕掛けたり落とし穴…

>>続きを読む


LD整理で発掘📀
P.ニューマンとS.フィールドの共演です👥

ある朝、ギャラガーが新聞を広げると、労働組合委員長失踪事件に関連して、彼自身のブライベートを伝える記事が一面に📰
微妙に事実を捻じ曲…

>>続きを読む
qtaro

qtaroの感想・評価

3.9

20190623鑑賞
なかなか骨太で面白かった。
行き詰まった行方不明事件を動かすために、FBIに容疑者としてリークされ、新聞記事化された男の復讐劇。新聞社、FBI、検察に対してチェスを楽しむかのよ…

>>続きを読む

新聞社に確かな裏付けも無い状態で容疑者として掲載されてしまったポールニューマンとその記事を書いた女性記者が実際に接触し、その関係は変化していく…

報道被害や憶測報道の危うさがテーマの上質サスペンス…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.4

コーヒー

ある港湾労働組合のリーダーが失踪
FBIは事件解決を焦るあまり、1人の男を犯人に仕立て上げようとする
その情報操作にかかり、スクープ記事を書いた女性記者は真相究明に乗り出すが、弁護のため…

>>続きを読む
報道災害とマスメディアのモラルを問う佳作

話がかなり複雑でわかりづらい
でも問題提起は明確にしていて、悪くないと思う

クライマックスが『女神の見えざる手』みたいで熱い
Ryuji

Ryujiの感想・評価

3.5

こういう問題ってネットが普及した現代のほうが身近に感じられる気がして。真実か否かは関係なく、ただインパクトのみで勝負してるようなものが増えたというか。自分らさえ甘い汁を吸えれば、傷つく人のことなんて…

>>続きを読む
NY

NYの感想・評価

3.6
再見だが、非常に現代的なストーリーだった。新聞社のシステムが古臭いのも気にならない。

ポール・ニューマン主演作品。


マスコミによる報道の危険さを描いた作品で、無実の罪をマスコミに報じられ、しまいには仕事を奪われ、恋人を自殺に追い込まれてしまった男をポール・ニューマンが演じています…

>>続きを読む

いま話題の『スポットライト』とは真逆で、マスコミの暴力を描いた作品。
ポール・ニューマンの演技について言わせてもらえば、ポール・ニューマン独特の型通りのポーズが多い作品。なんか大好きなポール・ニュー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事