いのちの停車場のネタバレレビュー・内容・結末 - 15ページ目

『いのちの停車場』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最近の東映は「日本で一番悪い奴ら」「孤狼の血」「見えない目撃者」「閉鎖病棟」「シグナル100」「初恋」「サイレント・トーキョー」「劇場版仮面ライダーゼロワン」、そして「恐怖村シリーズ」と、様々なハー…

>>続きを読む
人と人との温かさを感じる映画。優しい嘘もあるし、治療しない優しさもある。
何が正解なんだろうか。
私は管に繋がれて死にたくないが、かといって安楽死は犯罪。

テーマが濃くて原作がめちゃくちゃ考えさせられる深いものだっただけに期待しすぎた感はあったかも。
柳葉敏郎の下顎呼吸がリアルすぎてばあちゃんの最期を思い出してしまって号泣。その他のエピソードは一つ一つ…

>>続きを読む
自分の人生どう生きていくかは決めることができるけど自分の最期を決めることができない現実が少なからずあるということを改めて知れた。

たまたまチケットをもらって、鑑賞☆
映画館も、コロナ対策で席の間引き営業でなんとか続いている感じで😅
本当に、早く落ち着くことを願うばかり。

たくさんの生と死が描かれてて、
生きることも死ぬことも…

>>続きを読む

女医さんの、常に同じ調子のセリフっぽい話し方が気になり、全く入り込めず。展開も説明的、意図的に感じられた。
気になる点はいくつかあったけど、最も許せなかったのは、息子のふりをした事。息子さんがどんな…

>>続きを読む

お寺さんから、招待いただき鑑賞〜😊

死について考えさせられる映画だった。
日本では安楽死は犯罪。
分かってはいるけれど、目の前で痛みに苦しむ家族がいたら。。。

たまに、介護疲れで殺害とかNEWS…

>>続きを読む

医師・咲和子の父が言う"命のしまい方"。
在宅ではそれぞれの命のしまい方があって、それを尊重する事が医療職の役目。
最初は急性期の現場と、在宅の現場での考え方の違いに戸惑う咲和子が症例を通して人の命…

>>続きを読む

映画観たいな〜と思ったところ、この作品がちょうど時間が合って観てみました。

松坂桃李さんが好きなのでどうかな?と思っていましたがうーん…。


東京の大学病院の救命救急で働くには口調が丁寧すぎたり…

>>続きを読む

前知識なくみた。泣けた。在宅医療をなぜ望むのか、人によって違う。そして命をどのように終わらせるか、終わらせたいかも人によって違う。
自分はどんな最期を迎えたいのか、考えさせられる映画だった。
最後の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事