#生きているの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 登山が生き残るための最適な趣味だと感じた
  • 韓国のゾンビ映画はアメリカよりも上位にあると感じた
  • 主人公たちが助け合って生き残ろうとする姿が感動的だった
  • ドローンやSNSを活用する現代的な描写が面白かった
  • 登山やサバイバル用品の備蓄が重要であると再認識した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『#生きている』に投稿された感想・評価

○2023年 鑑賞:306本目(映画)

韓国のパニックホラー映画🎬

現代におけるゾンビ映画として製作されており、ドローン操作やウォーキートーキーでの交信、オンラインゲームや動画配信などの描写と《…

>>続きを読む
韓国初ゾンビ映画!
ゾンビだらけの集合住宅からの脱出!ゾンビの怖さも人の怖さも、、
Mrei

Mreiの感想・評価

4.0

ユアイン&パクシネ、2人が絶妙で愛くるしくツボ。好きで何度も見ている。ライトに見れるが役者の演技力でシンプルにグッとくる。特にユアインの他では見たことのない〝今時感〟と〝親近感〟たっぷり普通キャラが…

>>続きを読む

最近忙しかったのでレビュー遅れました!

この映画はユ・アインさん主演のゾンビパニック映画。

朝目が覚めていつも通りの生活を送ろうとゲームを始めたら何かがおかしい。外を見てみるとゾンビらしき人が人…

>>続きを読む
やもり

やもりの感想・評価

3.7

ゾンビ映画あまり観ないのでなんだかんだ先延ばしにしてたけれど面白かったー🧟‍♀️

ユビン(パク・シネ)の顔が出た瞬間「可愛い!」からずっと可愛い子だなあと思って観てたけれど
ジュヌ(ユ・アイン)は…

>>続きを読む

ネット社会の中、連絡網が途絶えるってことは、死を意味することもあり得る📱

そこにさらに一人という状況は絶望的やので、自分以外の人間がいるだけで一筋の希望になるやろうな⭐️

ゾンビって結構な速さで…

>>続きを読む

引きこもり系ゾンビ映画。
私はゾンビパンデミックが起きたら絶対家から出ないから、こういう設定は勉強になります。絶対戸締り厳重にしまくる。よく夢の中でイメトレしてるし。

でもこのゾンビなんと、鍵のか…

>>続きを読む
JOKER

JOKERの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ステイホーム×ゾンビ 
戦いに行くのではなく部屋にこもるというのが新しかったです。

ドローンやSNSなど現代の技術があっての生存というのが新鮮でした。

コロナ禍と重なる部分も多くありました。

>>続きを読む
iso

isoの感想・評価

3.0
記録

ゾンビ系ってなんか観てしまう。
どうやって生き残るのかが気になるから。
たまにバットエンドもあるけど…
パクシネちゃんのアクションが好き!
Maririri

Mariririの感想・評価

3.8

こないだ『バーニング』において、1回観た推しをとことん深掘りする追い行為で気づき愛を知ってしまった2022年。
ならばと、はいこちら。

『소리도없이』の準備段階だったのでは?と勘繰りたくなる大好物…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事