#生きているの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 登山が生き残るための最適な趣味だと感じた
  • 韓国のゾンビ映画はアメリカよりも上位にあると感じた
  • 主人公たちが助け合って生き残ろうとする姿が感動的だった
  • ドローンやSNSを活用する現代的な描写が面白かった
  • 登山やサバイバル用品の備蓄が重要であると再認識した
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『#生きている』に投稿された感想・評価

みかん

みかんの感想・評価

4.3
韓国ゾンビ映画
韓国のゾンビは動きも足も早くてパニック映画みたいな感じになるのが好き( ˶˙ᵕ˙˶ )
本作は生き残った主人公が必死に生き抜こうとする様子が描かれていて飽きもこず、楽しく見れた

韓国発のNetflixゾンビ映画。これも、2017年の「新感染」に端を発した韓国ゾンビ・ムーブメントの1作品。主要登場人物がかなり限られていて、それもほぼ密室劇。主役のユ・アインの演技力が素晴らしく…

>>続きを読む
ひとみ

ひとみの感想・評価

3.5

仲間がどんどんゾンビにやられていくのではなくて、人間がほとんどユ・アインとパク・シネしかいないゾンビ映画。

最初はユ・アインの金髪坊主に目を奪われがちでしたが慣れるもんですね👨‍🦲

外はゾンビだ…

>>続きを読む
maik0rea

maik0reaの感想・評価

3.5

ゾンビ映画は好きだし、ユアインとパクシネちゃんの豪華共演で期待していましたが、ただただゾンビから逃げまくるだけであまりにもドラマが無かったように思います。

良くも悪くも見易いですが、同じゾンビ映画…

>>続きを読む
Yuri

Yuriの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ステイホーム×ゾンビ。これコロナ禍になってから制作されたのなら一風変わったメッセージ性があって面白いけど、どうなんだろう?でも、メッセージ性は面白いけど、作品自体はどうか?と問われると、評判が良い作…

>>続きを読む
mame3

mame3の感想・評価

-

謎のウイルスにより、人びとがゾンビ化して町はパニックに。ゲームオタク青年とキャンプマニアの女性が、手元の道具で脱出を試みるというサバイバルドラマです。

ゲームオタクのジュヌを演じるユ・アインの壊れ…

>>続きを読む
ETTY

ETTYの感想・評価

3.8

冒頭からスリル満点!

ユアインの演技力に驚いた。
パクシネちゃん昔から老けないしなんならどんどん可愛くなってる🥰
キャストは多くないし話もシンプル!

SNSとかドローンは今の時代仕様!

自分だ…

>>続きを読む
Maririri

Mariririの感想・評価

3.8

こないだ『バーニング』において、1回観た推しをとことん深掘りする追い行為で気づき愛を知ってしまった2022年。
ならばと、はいこちら。

『소리도없이』の準備段階だったのでは?と勘繰りたくなる大好物…

>>続きを読む
UMNETWORK

UMNETWORKの感想・評価

3.3

若干韓国映画のゾンビ物もこなれてきた感がありますね。
ゾンビの形態はほぼ同じ解釈なんでしょうか(^_^;)
生き残る方法は、諦めない気持ちだと言うことがよく分かりました。
この映画を観て、いざと言う…

>>続きを読む
りんご

りんごの感想・評価

3.5

10年前だったら
絶対に作れない。
この時代だからこそのゾンビ映画👍

SNSやVRなどなど、
最先端の技術を使っていたけど、
なんだかんだで
アナログはやっぱり大事😁
イヤホンのシーンは笑ったなぁ…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事