ヤクザと家族 The Familyのネタバレレビュー・内容・結末

『ヤクザと家族 The Family』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ヤクザになり、あるいはヤクザと関わった以上誰も幸せになれない。業を考えれば当然かもしれないけど、その道しか選べない者がいるのも事実。
本当に彼らだけが悪いのか。彼らにその道を選ばせたものは何だったか…

>>続きを読む

賢治が捕まっていた14年の時間を経て、世の中が、ヤクザが義理人情では生きていけなくなってしまった様子がリアルに感じた。実際のヤクザもこんなふうに感じているのだろうか。

ヤクザになるしかなかった人た…

>>続きを読む

救いがない。つらい。どうしたら救えたのか、山本だけじゃなくて、映画の中のすべての人たちにそう思った。
兄貴がクスリやってたシーン、本当に見ていられないくらいつらい。
FAMILIAでボロ泣き。
色々…

>>続きを読む

今のヤクザって、たぶんこうなんだろうなあ。任侠とか義理人情とかもうないんだもんね。

そしてヤクザっていうだけで白い目で見られるだけでなく、周りまで迷惑を被る。たしかにそう、そりゃあそうだよ。さんざ…

>>続きを読む

14年の時を経て、荒廃しきった組の様子がすごく上手に描かれていた。時代も変わったからね、すごくリアル。

最後には、それぞれの登場人物の家族のシーンを散らすような演出もあり、タイトルの回収がお見事。…

>>続きを読む

なんて哀しい映画なんだ……。
でも、綺麗に話が閉じる、素晴らしい映画です。
文句なしの5☆!
綾野剛と舘ひろしの最高の共演。
盃を交わした時から最後まで「親子」だった二人がたまらない。

ちゃんと現…

>>続きを読む

ヤクザに関しては、条例でそんなに変わったのか、という驚きが正直大きかった。

でも、社会の構造が変わること、同じ仕事ではお金を稼げなくなるような状況が発生することは、ありふれた現実だ。けして他人事で…

>>続きを読む

3つの時代が移り変わるにいくにつれヤクザという職業がどんどん廃れて登場人物の明暗も別れていくのが辛かった。
出所した山本だけがヤクザが活躍していた時代に取り残されているシーンが多く見受けられる。14…

>>続きを読む

あまりにもしんどかった…

ラストシーンでは少しだけ救われた。
山本はもういないけど、山本の残したものは確かにあるんだなと。

だけど、翼(反グレ)と山本の娘が出会ってしまったことによってまたしても…

>>続きを読む

時代毎の周りの環境の変化を細かな部分までこだわって映してるように感じた。ヤクザもちゃんとiQOSに切り替えるんだな。

感想として、そりゃちょっと都合よすぎるだろお兄さん。ヤクザ、或いは男の
やりた…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事