ブリキの太鼓 ディレクターズカット版に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ブリキの太鼓 ディレクターズカット版』に投稿された感想・評価

これは前から気になってた作品
色々噂を耳にしててー。
プライムにで発見したから、鑑賞

これまた オスカルくん、
いい感じに不気味でなぁ。怖いんだわね
頭が大きくて、体がちっさいのか
大人っぽい顔に…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

3歳で自ら身体の成長を止め、奇声を上げる事で物を破壊する能力を身に付けた少年がナチスに入隊し、ブリキの太鼓を首から下げて1人敵地へ乗り込んでジェノサイドするお話、、、ではない。

ボヨヨヨヨヨヨ〜ン…

>>続きを読む
爆弾

爆弾の感想・評価

4.0

子どものまま…言い換えると、成長をしない選択をすることが身につまされる…

色々な考察があるけど、そこに引っ張られなくてもいいかな。子どもが超能力を持つところは現代的にもあるし、色々な作品に引用され…

>>続きを読む
MizuKino

MizuKinoの感想・評価

3.7
Daniel Olbrychski
Gdańsk 加点

タイトルは聞いたことがあり、有名な作品だと思う。3歳で成長を止めた人?って何なんだろう。周りの大人を見て幻滅し、成長を止めた?見た目は子供、頭は思春期を迎えて女性にイタズラする?気に入らない大人を陥…

>>続きを読む
ひかる

ひかるの感想・評価

2.5

生々しくて不快なシーンが多くて主人公のオスカルも周りの大人も気持ち悪くて全体的に気分悪い映画だった
声でガラス割るとか結局なんだったん?サーカスの座長的な人が一番良いキャラだった
馬の頭で鰻釣ってる…

>>続きを読む
こっちのバージョンの方が好きかなぁ
2024-52

このレビューはネタバレを含みます

全てがメタファーで進んでゆく劇映画、少しホドロフスキーと似た感触がある、2人の父は食欲と性欲を表しているのかな、

成長しない主人公、小人症という設定なのかもしれないけど、むしろ物事を全て外側から捉…

>>続きを読む

オスカルには不気味な魅力以上のものがある。気の良い父親だったにも関わらずナチス党に心酔し、最後はその愚かさに気づくマツェラートや、色情狂のような母と実父かもしれないヤンなど、時代や欲望に溺れる大人の…

>>続きを読む
招き猫

招き猫の感想・評価

3.6
ブリキの太鼓とオスカルの絶叫の意味が、自分には理解できなかった。

あなたにおすすめの記事