DOOR II TOKYO DIARYに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『DOOR II TOKYO DIARY』に投稿された感想・評価

タカ

タカの感想・評価

3.0

「ドアの向こう側に行くまで男は分からない」

う〜〜ん、あんまり良さが分からなかった
前作とまったく異なるジャンル
"ドア"というテーマだけが共通
お話的には女性の自立ということなのかな
ピンク映画…

>>続きを読む
盥

盥の感想・評価

4.7

主人公アイは、ラストシーンにおける清々しい笑顔と恐ろしすぎるスピーチによって女性映画史に名を刻んだ。すごいインパクト。まさに怪人物。

アイの行動原理は何なのか?

結局、風見しんご演ずる友達(既セ…

>>続きを読む
march

marchの感想・評価

3.6
変態親父の自主制作映画のようでした。
褒め言葉です😁
男のエゴが強めかと思いました。
昔の映画ですからね😌
Scratchy

Scratchyの感想・評価

5.0
ジョー山中の存在が猥褻!オペラを聴きながらリモートバイブで昇天するところほんとサイコー。
とみ

とみの感想・評価

4.0

古の文化「伝言ダイヤル」で援助交際

変態のオンパレード
白塗りナチスオタクは流石に笑う

あんなに悲しい手マンは初めて観ました

トータル、""変態の悲しき青春""って感じなんだけど、ラストが最高…

>>続きを読む
techno

technoの感想・評価

-

2021.06.18
青山知可子≒鈴木保奈美もどき
ハサミ男
ピアッシング(村上龍)1994.12.01
ジョー間宮贋作コレクション
松永光代=太田光代
林真理子?
PARCO「昨日は、何時間生きて…

>>続きを読む
び

びの感想・評価

4.2

前作とはあまりに空気感が違いすぎるし、サイコホラーものと思って臨むと肩透かしを食らうのは目に見えているが、これはこれで青春映画としてすばらしいな。彼氏(ヅラしてる)の風見しんごの裏でコールガールとし…

>>続きを読む

1作目とは全然違う感じでかなり困惑した。よく分からんおっさん達も出てくるが、前作ほどは面白くない。ただ青山知可子は正義だった。
全然関係ないが、高校生の頃、青山知可子を観るためにネオチンピラこっそり…

>>続きを読む
csm

csmの感想・評価

5.0

ピアノの演奏会で絶頂に達する青山さんをお客さんも見守り満足気なジョー山中のシーンすごく良かった。ピアスを開けるやりとりも良い、ここのカッコが可愛かった気がするジョー山中。山田辰夫のハードなシーンもあ…

>>続きを読む
ついこないだみたばかりなのに、ジョー山中のフィッチェのセーターと精子みたいな襟足の細い三つ編みしか思い出せない…

そういえばサテンのチャイナぽいルームウェアもお洒落だったジョー山中

あなたにおすすめの記事