bluebean

あのこは貴族のbluebeanのレビュー・感想・評価

あのこは貴族(2021年製作の映画)
4.0
格差をテーマにする場合、金持ちと貧困層との差を、極端かつ劇的に見せる作品が多い気がします。しかし本作は、東京の、特に慶應大学などの舞台を利用して2つの階層の位置関係を自然な形でぐっと近づけます。その上で、ちょっとした価値観の違いや所作の違いを、育ちが良い・悪いというレベル感で、あるあるネタのような形で見せます。同じ景色を前にしても見えるものが決定的に違うということを、徹底してリアルに描いています。

育ちが良い人の描き方が絶妙ですが、メインヒロイン達が初めて会うシーンが圧巻です。自然に出るリベラルな意見、紅茶ではなくアールグレイを注文、結婚に対する引いた目線、落としたスプーンを拾わない、などなど。特に季節行事や誕生日を家族で祝わないことが信じられない、という最後の一言は、私の個人的な経験もあって水原希子のリアクションに完全の共感しました。

一方で、地方の描き方がリアルというよりデフォルメ寄りだったところは少々気になりました。弟の改造車に乗って帰省して、ダサ過ぎるジャージに着替えるのが水原希子だというアンバランスさ。作り手の重心はどうやら貴族を描くことにありそうです。

人物の高低の配置に階層の違いを象徴させる定石を含め、演出もしっかりしていて見応えありです。橋でギャルに手を振るシーンはかなり好きです。近づきそうでいて、決定的には交わらない階層同士。両ヒロインともに心を許せる相手を見つけますが、結局は同じ階層出身同士であるところは、冷静な視点だなあと感じました。ラストシーンの人物の配置の仕方は、まさに完璧では。
bluebean

bluebean