あのこは貴族に投稿された感想・評価 - 1254ページ目

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

麻耶

麻耶の感想・評価

3.8

オンライン試写会で鑑賞

東京には見えない階層があり、違う階層とは出会わないという台詞は現代の縮図みたいだなと思った
生まれ育った場所と家庭環境と持っているお金によってスタートラインからして圧倒的に…

>>続きを読む
pekisan

pekisanの感想・評価

3.3

東京って面白いなぁと。

東京は住み分けされていて
違う階層の人とは出会わないようになってる
他ドラマでも、
東京は夢に敗れたことに気付かないでいれる街

とか言われてたし。
2人のどちらにも憧れな…

>>続きを読む
Nakaji

Nakajiの感想・評価

4.1

オンライン試写会で見ました。
地方に生きる女性のリアリティを描き続けてきた山内マリコ氏が、東京の異なる“階級”に生きる女性の葛藤と解放を描く本作です。
この映画すごく面白かったな。地方の人は東京に憧…

>>続きを読む
千茶

千茶の感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

人間は生まれた時からどんな人に囲まれて、何を幸せとして、何を常識として育つのかはある程度決まっていて、それを大人になるにつれ感じるけれど、そんな現実を理由に諦めたることをしない登場人物に強く胸打たれ…

>>続きを読む
mao

maoの感想・評価

4.5

めちゃくちゃ好き。
東京は住み分けされてて、違う階層の人間とは会わないようになってるって言葉が良かったな。私は東京生まれでも東京在住でもないけど、良くも悪くもそうだなと思う。生きてきた環境が違う人達…

>>続きを読む
kotobuki

kotobukiの感想・評価

3.5
格差に気がつく時。
どの立場でも苦しい。

自分を見つけて行く姿が清々しくうつる。

#アフタヌーンティー
てぃ

てぃの感想・評価

3.8

オンライン試写で鑑賞しました。
キャストが良いので興味を持ったのですが、内容もおもしろくて吸い込まれるように観てました。自分の言葉には表したことがないけど、ずっとどこかで感じていた格差と風習を見た …

>>続きを読む
Arisa

Arisaの感想・評価

-

生まれや性別の比較が分かりやすく上手い。しかも『ドラマ』的な描き方で鑑賞者に知らしめるというよりも、本当にある差別というか、今も残る階級の区別を上手く描いていると感じました。
のんのんと生きている方…

>>続きを読む
konomo

konomoの感想・評価

3.7

オンライン試写会で年越ししながら観たので、2020年最後で2021年最初の映画。

予告で階層の違いについての話だとは知っていて、もっと卑屈になったり、修羅場があったりするのかと思ったのだがそういう…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

パラサイトを見たときも思ったけど、階層による差別的な目線(華子は意図してそうした訳ではなく本当に知らないからこそ余計に酷いんだけど)って無意識で現れるから結構ゾッとするというかひやっとする この映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事