あのこは貴族に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

たいが

たいがの感想・評価

3.8

東京の人間は二分されている。そういった場所の各代表ともとれる、相反する2人のヒロインに共通するのは信のおける唯1人の友がいるということだった。
この作品に私は、己が幸せの如何を再考させられた。このレ…

>>続きを読む
ヤマト

ヤマトの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

貴族的な階級に嫁ぐみたいな境遇ではなくても、共感出来る人多そう
自分も男だが家柄みたいなしがらみや個人の自己実現より世間体を優先する家族などの描写に共感できた

華子が奥手で受動的な性格から能動的な…

>>続きを読む
東京の養分として働いている。

棲み分けができているというのも、理解できる。

松濤、ハロウィンの夜でも静かなんだろうか。
kaede

kaedeの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

なんかもうこのような映画を待っていた。柚木麻子の小説も好きだけど、彼女の作品を映像化してここまでよくなるとは!あんな高良健吾に出会ってしまったらもう加速するしかないですよそりゃあ〜。ラストまで彼には…

>>続きを読む
マ

マの感想・評価

3.2
2024.6
もちゃ

もちゃの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

なんだかんだお姉ちゃんたち、華子の面倒見いいのハオ
二人乗りしてた知らない子と手振り合うシーンなんか好き 美紀たちといい、逸子との三輪車のとこといい、二人乗りがなかよぴの象徴なのかな?三輪車逸子…

>>続きを読む
mini12

mini12の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます


東京と地方の(価値観含めた)違いが痛く染みる映画。


東京では別の階層の人とは会わないようになっている

初めから高良健吾の役上からだなーって思ってたけど…

「女同士で分断される」
あ

あの感想・評価

3.8

お家柄とかは人それぞれあると思うけど、わたしはミキティ側の人間だから、お金に苦労したことない生活面で困ったことない自立してない女は嫌いだ〜仲良くなれない。その立場の人もそれなりに大変だとは思うけど。…

>>続きを読む

東京で生まれ育った中流家庭出身の私にはブッ刺さりました。
東京という同じ場所に生きていても、みんな全く見えているものが違う。
また、劇中でもありましたが、地方から出ない人たちも親の生き方をトレースし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事