あのこは貴族の作品情報・感想・評価・動画配信

あのこは貴族2021年製作の映画)

上映日:2021年02月26日

製作国:

上映時間:124分

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • 地方と東京の分断がうまく描かれていて、社会学入門の教材レベル
  • 登場人物たちの言葉がリアルで刺さる
  • 女同士で自尊心削りあう必要ない、現代のシスターフッド映画
  • それぞれの環境を受け入れ、自分で選択することと少しの出会いを大切にして生きていく
  • 反復と差異がわかりやすく、女を否定せず男を非難しない点が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

かおり

かおりの感想・評価

4.0
じーんと来た。麦ちゃんも希子ちゃんも良かった。見終わって嫌な気持ちにならないのがすごく良かった。東京っていろんな女性がいるよね!
ys

ysの感想・評価

3.5

岨手由貴子作品。
原作は、ここは退屈迎えに来て、アズミ・ハルコは行方不明の山内マリコ。
アレの帯文も書いてる!
それは最後に。

渋谷区松濤の貴族女子、華子と
富山出身慶應女子、ミキティと
エリー…

>>続きを読む
なんでこんなに評価高いのかわからん
ふとん

ふとんの感想・評価

5.0

女性同士のキャットファイトだったりマウンティングだったり、あるいは身分の違う二人が親友になっていくような、そんな話を想像していたけれど全く違った。

「どこで生まれたって最高って日もあれば泣きたくな…

>>続きを読む
u

uの感想・評価

3.5

こんな残酷に身分の差を見せつけてくる。
お金持ち(というか"上流"の人たち)と一般人は住む世界だけでなく常識もルールも全部違う。
社会的な影響を全く受けない世界なんだなと実感。(特に女性の結婚とか仕…

>>続きを読む
miriam

miriamの感想・評価

3.6

好きなように生きることと
自分の思うように生きることの違い

もちろん私は貴族ではないけれど、
何不自由なく育ててくれた親のおかげで
華子ちゃんのように「普通の人がいい」ってずっと思ってた。
でも普…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

なまぬるい感じのいい温度の映画

華子はいいところの子にみえたし
本当にこれであってる?と思えたミキの水原希子も
違和感なくてむしろハマり役だと思えるほど

年齢と周りからのプレッシャーの不安の中

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

いい映画だった。映画館で見たらもっと良いんだろうな。

ミキティーがハナコに、どこで生まれても良い日もあれば悪い日もある。でもそれを語れる人が一人いればいい、みたいなことを言ってたあの台詞がよかった…

>>続きを読む
好き
作業しながら見ようとしたら集中して観ちゃった
まめ

まめの感想・評価

3.6


都会と地方都市、5000円のアフタヌーンティーと居酒屋の汚いトイレ。内部組と外部組、住む世界、“お育ちがちがう”の表現が面白かった。

隔離されているそれぞれの階層で人生を考える人々が魅力的。細か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事