あのこは貴族の作品情報・感想・評価・動画配信

あのこは貴族2021年製作の映画)

上映日:2021年02月26日

製作国:

上映時間:124分

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • 地方と東京の分断がうまく描かれていて、社会学入門の教材レベル
  • 登場人物たちの言葉がリアルで刺さる
  • 女同士で自尊心削りあう必要ない、現代のシスターフッド映画
  • それぞれの環境を受け入れ、自分で選択することと少しの出会いを大切にして生きていく
  • 反復と差異がわかりやすく、女を否定せず男を非難しない点が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

格差の拡大を憂うような作品とも上流階級を皮肉るような作品とも違う、今まで観たことないタイプの青春ガールズムービーでした。つらつらと書いてたら少し長くなっちゃったので結論だけ先に言うとめちゃくちゃ面白…

>>続きを読む
Xingxing

Xingxingの感想・評価

4.1
東京に出てきて「あれ?この子達ってこういう生活とか経験がデフォなの?」てなるのわかるし、上京直後にそれが嫌でずっと鬱ツイートしてたの思いだした!
kanoka

kanokaの感想・評価

4.6
4人が全員良い
A

Aの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはこの国の諸問題の根源は東京一極集中にありと思っているので、東京になんか出ていかなければいいのにねと思ってしまう。ほんと、何とかしてください。
敷かれたレールの上での、東京でサバイブしていく…

>>続きを読む
いくみ

いくみの感想・評価

3.6
いまいちピンと来なかった。うーむ。正直「門脇麦かわえ〜」ってぼんやりしてたら終わった。テーマはとても面白いと思うので、原作読もうかな。(石橋静河もよかった。あんな子と友達になりたい。)
ppr

pprの感想・評価

3.5
都会と地方の差とか、貧富の差とか自分の知らない片方を知ることができたのと、その立場にならないとわからない苦労がお互いにあると思った
さな

さなの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

貴族の子(華子)と大学も中退せざるを得ないどちらかというと貧しい子(美紀)が、とある男性を共通点に出会うところから穏やかだが徐々に変化してゆく物語。

華子役の門脇麦ちゃんはこれまでも注視していたけ…

>>続きを読む
のも

のもの感想・評価

4.2
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーンのデカプーは、ほぼあのこは貴族の門脇麦ちゃんだと後に気づく。囚われの身で自我がないが、彼彼女なりの決心に感動する
lento

lentoの感想・評価

-

前作『グッド・ストライプス』(2015年)から、まるで詩のような印象を受けて魅了された岨手由貴子(そでゆきこ)によるこの作品は、山内マリコに原作を求めたためか、そのナチュラルな感性が、やや後退してい…

>>続きを読む
shima993

shima993の感想・評価

1.6
おかだとしおがおすすめしてたから見たけど私にはあまり刺さらなかった
>>|

あなたにおすすめの記事