最高の人生の見つけ方のネタバレレビュー・内容・結末

『最高の人生の見つけ方』に投稿されたネタバレ・内容・結末

余命宣告。棺桶リスト。家族を見捨てる。自由になりたい。スカイダイビング。世界一の美女にキスをする。絶縁状態だった娘の子。見ず知らずの人に優しくする。親友の葬式。荘厳な景色を見る。エベレストに埋葬。

余命わずかの夫と、短い時間でも一緒に過ごしかっただろうに
納得をしていないのに旅に出てしまった奥さんに感情移入してしまった

それでも、対極にある2人のBucket Listを達成していく様子は良か…

>>続きを読む
何歳からでも挑戦ができることへの活力になる
物語の中でジャック・ニコルソンの人間味ある暖かさが溢れてくる様がキレイ

"This is living-これが生きることだ"

金持ちと一般市民、豪快な性格と質素な性格、対極っぽいところにいる2人が余命という共通のものを持つことで知り合い、わかりあう、この映画から参考にできる所は、モーガンフリーマンの積極性が変わっていくとこ…

>>続きを読む
割とありきたりで想像の範疇を出ないが良いストーリー。

やや過大評価されてる感は否めない。
原題:The Bucket List

そこまで刺さらなかったが
2人が楽しそうでこっちまで楽しい気持ちになれた
明るい映画

全く異なる人生を歩んできた心優しい整備工の男と、傲慢な実業家の男。病院で同室となった彼らは共にガンを患っており、余命半年だった。そんな中、整備工が実業家にあるリストを見せる。それは、死ぬまでにやりた…

>>続きを読む

人生の最後に人生で最も大切なことに気づくことができる優しい映画 
誰にでも悪態をついて何かと孤立してしまうエドワードと人生の45年を家族のために費やしたカートが偶然にも病室で同じになり正反対の2人が…

>>続きを読む

 日本版を先に観たので、アメリカは大金持ちのレベルが違うなとまず思った。
 ジャック・ニコルソンは傍若無人な振る舞いからの、チラリと見せる人間性というギャップ萌えが巧みな俳優。一方のモーガン・フリー…

>>続きを読む

車の整備士をしてた黒人お爺さんとビジネスで大成功した口悪お爺さんがガンで入院して同じ病室内で隣同士になり、共に苦しみながら絆を深めていく。
どうせ余命を待つくらいなら、とやりたいことリストを実現すべ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事