わたあめ

Summer of 85のわたあめのネタバレレビュー・内容・結末

Summer of 85(2020年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます


これはアレックスの、アレックスとダヴィドだけの物語。君の物語じゃない。
そして私は、きっと幼さと若さの狭間の二人だったんだろうと思った。

先に話すと、冷静に考えながら見てしまう人は、つまらないと感じるかも。

幼さと若さの狭間にいるような二人は出会い、恋をして、離れてしまった。出会いから6週間、私のような者には短く感じる時間を、アレックスは長い年月と感じたんだろう。いや、実際この時間を長いと感じていたのかなんて本題とは関係ない。
ダヴィドの行動によってアレックスは激怒した。そして喧嘩別れしたまま、そのまま、なんて辛すぎる。苦しすぎるし、怒りもどこにやればいいかわからない。あの行動は私もちょっとダヴィド????って思ったし、本人であるアレックスからしてみたら色んな感情が抑えられないのも当然だと思う。

けれど、アレックスは幼かった。どうしようもない、年月でしか重ねられないものって私はあると思ってる。でもアレックスには、ダヴィドもいたし、ケイトもいる。信頼している先生もいる。未熟なところを教えてくれる人がいる。
薄々自分でも気づいていたことだろうが、ダヴィドに会えるかもしれないと思いつつ、彼は死ぬことを選ばなかった。彼の追い求めたかった死とは、死そのものじゃなくてあくまで自分の描いてしまった何かだったんだろう。
教えてくれるといえば、ケイトの一言は辛辣だったなあ……まさにその通りだったし、アレックスも反論しなかったけど。実際、相手に理想を描いてしまう関係って、アレックスだけじゃなくてよくあることだと思う。

そしてラスト。私はまじかと思う反面、その勇気や意思にパワーをもらってしまった。すごいなあ。幼さから少し離れた瞬間みたいなものを見てしまった気がした。

見た後に公式サイト見たんだけど、音楽がエールとして活動されている方だったとは!!!大好き過ぎてやばいヴァージン・スーサイズと同じ方が劇伴ってことでしょ???やべえ。話の核にもなる死といい、いやあ、縁がありますねえ。
わたあめ

わたあめ