Summer of 85のネタバレレビュー・内容・結末

『Summer of 85』に投稿されたネタバレ・内容・結末

🌙2023.07.04__23-72

おれの墓で踊れ

「これは君の物語じゃない」から始まる映画
「彼が未来の死体」で紹介されるダヴィド

彼と過ごしたたった6週間、362万8800秒
一夏の恋が…

>>続きを読む

ダヴィドがアレックスに対して、急に冷めてしまった気持ちもとてもよくわかるし、そして手放してみて、言葉にして拒絶してみて、初めてその人のことが大事だったことに気づく気持ちも本当によくわかる。衝動的に相…

>>続きを読む

かなり前に観たからうろ覚えだが、ルフェーヴルが墓の前で踊る最後の場面は好きだった。
あとは舞台が海沿いだから視覚的に美しい。
だが、ヴォワザンが「飽きた」と言い放つのは共感できるような、出来ないよう…

>>続きを読む
エンドロールで答え合わせ

夏を感じる映画を観たくて選んだ。
「いつも一緒にいたかった。あの362万8800秒を」と表現するの、42日間では無く秒を使うことで一瞬たりとも離れたくないのが伝わってくる。

夜に遊園地で遊べるの憧…

>>続きを読む

ひと夏の遊びにしか見えず、それだけで愛とか死とか語るには少し物足りないかな…と あと墓の上で踊るという言いつけが謎すぎて入り込めなかったな 雰囲気はtheフランス映画という感じで楽しめました 小説読…

>>続きを読む
死、恋、青春。
途中までダヴィドの不思議な魅力に魅せられてたけどただのクズ男だった笑
嫌いじゃない作品。

ダヴィドがなんで「墓の上で踊ってくれ」って言ったのか、映画だと最後までハッキリ分からなくてモヤモヤした。
ヤッてすぐに「お前には飽きたんじゃ!!」って言うあたり、そもそもダヴィドは主人公のこと大して…

>>続きを読む

男同士の恋愛映画で綺麗なハッピーエンドのものって観たことないな。これもいきなり相手が死んでとこからスタートだし。

どう表現していいかよくわからない映画だった。ケンカ別れした理由もクソ過ぎて相手の男…

>>続きを読む
部屋、服、靴、アレックスの周りが全部ブルーで泣き腫らした目のピンクが際立ってるシーンが印象的だった

かなりよかった
デヴィドが求めた自由の先にある喪失感めっちゃわかるけどな 
余韻もいい

あなたにおすすめの記事