FLEE フリーに投稿された感想・評価 - 128ページ目

『FLEE フリー』に投稿された感想・評価

nico

nicoの感想・評価

3.9
余りにも酷(ムゴ)い。

アフガニスタンに生まれる、という事がどういう事か。

今、生きている事自体が奇跡のような凄惨極まる物語。
遥か昔の歴史などでは無い。親ガチャなんて眠たい事言えなくなります。
1033

1033の感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

アニメーションという手法を用いて、個人を守りながら、事実を記録していく。

面白いものを観た。

内容については、
ちょっと文化が違いすぎて感情移入できなかったけど、まだまだ表現方法って残ってるんだ…

>>続きを読む
dozen

dozenの感想・評価

3.9

国のこととか戦争のこと、政治のこと以上に個人(あるいは家族)のことの映画だと感じる
アミン個人の話だけど、彼だけのことじゃないし観る側も自分自身について考えさせられる

過去を振り返るアミンの今もま…

>>続きを読む
bunroku

bunrokuの感想・評価

-

アフガニスタン〜ロシア〜西ヨーロッパにまたがる数奇な運命。インタヴューを受ける現在のシーンも回想の再現ドラマもともども同じタッチのアニメで描かれるもんだから、現在と過去、現実と虚構、その境目がシーム…

>>続きを読む

冒頭に流れる"Take On Me"。そこから差し込まれるあのPVを思い起こされるタッチのアニメーション。その真相を知った時、とんでもなく胸が締め付けられる。ぬるぬる動くアニメーションではないからこ…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

4.0

ロシア版マクドナルドができるらしい。
そんなニュースを最近見た。

ロシアにマクドナルドができる。
この映画ではそんな場面があった。

昔、ニュースで
コンテナ船の狭いコンテナの中で多くの人が命を落…

>>続きを読む
ホリー

ホリーの感想・評価

3.6

アカデミー賞3部門にノミネートされたことで話題になった本作。
この映画のことを知り、調べている人なら知っていることだろうが、いわゆるジブリや新海誠作品のようなアニメーションの映像美や青春ストーリーが…

>>続きを読む
H

Hの感想・評価

4.0

アミンが何度か口にする「責任」という言葉が重い。
後半、兄がアミンを連れて行った場所は予想外だっただけに余計に胸に迫る。
テレビやカードの人物がウインクしてきたり、監督や恋人と冗談を言い合ったり、緩…

>>続きを読む

難民問題のリアルについて。
まさにFLEE、すなわち「逃げる」ということ。

国家、家族、宗教、そして性的なアイデンティティから
主人公は「逃げる」。
しかし、逃げたからこそ生きる道と場所が、
さら…

>>続きを読む
ftheminion

ftheminionの感想・評価

4.0

 アフガニスタンから逃げロシアから逃げ過酷な放浪の末にやっと故郷と呼べる場所を得たゲイの男性のとてもヘビーな人生に関するドキュメンタリー。登場人物の保護のためにアニメーションが用いられている。
 彼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事