FLEE フリーに投稿された感想・評価 - 138ページ目

『FLEE フリー』に投稿された感想・評価

実話、というかドキュメンタリーを「本人の安全とプライバシーを守るためにアニメで表現した」という点に「そうか、アニメーションの表現にはこういう可能性もあるのだな」と改めて気付かされた作品。自分はまだ未…

>>続きを読む
海

海の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんか、主人公の彼には申し訳ないんだけれど、僕の人生の方が十字架を背負ってるぞという気になってしまった。大変だったのはとてもよくわかるんだけれどね。

内戦を目撃すること、過酷な脱出劇を経験することこそが”難民の経験”だと思っていることに、本当にそれだけだと思う?というカーブボールを投げてきたタイプの作品だった。
自分の人生を隠すしかないこと、自分…

>>続きを読む

ドキュメンタリーかつアニメで、その両部門のアカデミー賞にノミネートされた異例の作品。その手法は当事者の安全を守る目的はもちろん、残酷な事実を知らしめるでも意味がある。難民として、そしてゲイとしての苦…

>>続きを読む
wes

wesの感想・評価

4.0

アフガニスタン難民の少年期/人生を映像記録とアニメーションで描くドキュメンタリー映画
語り手アミンの追われる恐怖感や家族の安否と将来…壮絶な逃亡体験を思い出しながら話す姿に“難民”という言葉が重くの…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

4.4

アフガン難民のゲイ少年が闇の旅路へ光を求める。

希望を続々失い影深まる少年の背にAce of BaseやDaft Punkが重なる乖離感覚。

監督は祖先がポグロムを逃れた露系ユダヤ移民で、少年時…

>>続きを読む
ひとみ

ひとみの感想・評価

3.6

オンライン試写会にて。オスカーで、ドキュメンタリー、アニメーション、外国語映画賞の異例の3部門にノミネートした映画。

難民問題や同性愛などが描かれた非常に社会派な問題。難民問題って私にとっては現実…

>>続きを読む
Sachika

Sachikaの感想・評価

3.6

幸いな事に私たちは 亡命しなくてはという危機に直面したことも無いし、人生を偽る事もなく、誰かを好きでいることも自由だ。
一方で誰にも迷惑をかけずにただ生きる事が難しい人が、世界にどれだけいるのか。

>>続きを読む
SATSUKI

SATSUKIの感想・評価

5.0

オンライン試写会
公式サイトより「“FLEE”とは危険や災害、追跡者などから(安全な場所へ)逃げるという意味」。登場人物の安全のため、アニメーションで描いたドキュメンタリー。

何年もかけて、命懸け…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.5

オンライン試写会にて。
初めて観るアニメーションと映像が混ざった映画。
故郷を離れ平和に暮らせる地に行くのにも壮絶。
性マイノリティーでもあるが理解あるパートナーと幸せに穏やかに過ごしてほしいと心か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事