人数の町のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『人数の町』に投稿されたネタバレ・内容・結末

過去鑑賞

設定が面白く、情報操作や行方不明者などの問題に切り込む視点もあったので、小説やドラマや漫画などにしてもっと深堀りをすれば、傑作になりそうだと感じた。
絶対に原作がある作品だと思っていたの…

>>続きを読む
よくある最後そっち側になっちゃうパターン

脱走犯がチューター簡単になれちゃうのワロタ
結局元に戻って出世したってこと?設定は面白いけどもう一捻り欲しかった。世にも奇妙な物語っぽい。

結末に少しモヤっとします。

なんの核心にも近づかず、答え合わせの無い結末なので…。

結局、黒幕は国をも支配する機関なのか、何者なのか。

そしてその他の登場人物や連れ去られた人のその後は?

全…

>>続きを読む
悪くない世界、だとは思うしあるなら行きたい
とは言えツマランかった。特にお姉ちゃん出てきてからがツマラン

結局自由な人が見る空は美しいって事?そりゃそーだろバカにしてんの?っていうオチでウッッッッザ

途中から見た。

キャストのお芝居バランスがすごく良かった気がします。

ラストはなるほどやっぱりそう来るか…とは思うけど、
そう簡単に黄色になれるのか。
という感じもした。

謎は残しているけど、…

>>続きを読む
意外な設定で面白い。アイデア一発勝負の感もあるが、期間限定なら行ってみたいと思える。信仰のない出家のような感じか。

チラ見した映像が面白そうだったのと中村倫也さん出演だったので鑑賞。

居場所の無い人たちが集められて衣食住を保障されるが、その他大勢としての仕事をすることになる。

そのうち、こんな施設ができるんじ…

>>続きを読む

借金取りに追われ、浮世にて居場所の無い主人公は見知らぬ男の言うままにとある施設へ連れていかれる。
そこには主人公以外もたくさん集められている。一人一人部屋が割り当てられ、そこにはバイブル。脳に何か仕…

>>続きを読む
結構好き
投票率とかクチコミ、デモとかに穿った見方をしてる自分にぴったりしっくり

景色、建物がすごく絶妙。

ヴィレヴァンの気持ち悪い系書棚にありそうな話。
外国映画みたいだなぁって
じわじわくるなぁ

あなたにおすすめの記事