人数の町のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『人数の町』に投稿されたネタバレ・内容・結末

どうしようもなく、行き場もなくなった者たちが町に集められる。戸籍を失い、その町では衣食住が保障されている。保障されている代わりに彼らは世の中の人数となる。戸籍は取引の道具とされ、SNSや選挙で彼らは…

>>続きを読む

不気味さと冷たい空気が漂う作品

SFだけど現実にもありそうでぞわぞわする

人数の町の様な、社会でやらかしちゃった人とか働けなくなった人が衣食住の不自由なく暮らせる施設は、実際にあってもいいと思う…

>>続きを読む

2023.03.30 配信で視聴

amazonでもここフィルマークスでも、高いと言えない評価の本作だが、私はスコアを4.0以下にはできなかった。
ラストをどう着地させるか、脚本担当や監督は相当悩ん…

>>続きを読む

こう言ったらなんだけど、予想より面白かった。
現代が舞台だけどSFみたいな、架空の施設(組織?町?)のお話。マガジンのマンガとかにありそう。
好き嫌い分かれるかもだけど、(自分でも思いがけず)私は結…

>>続きを読む
なんだろ、ふわっとしてた

展開も含めもう少し細かい描写もしたほうが良いと感じた。

もっとチープな感じのミステリーかと思いきや、社会的・哲学的な部分が結構あり皮肉が効いていて、この感じ嫌いじゃない。途中でサブリミナルっぽく入ってくる社会問題系の数値が良い味を出している。

妊娠は禁…

>>続きを読む

中村倫也さんご結婚おめでとうございます
でこの映画見た

独特な世界観が好き いや中村倫也が好きなだけかも?
謎な街と言うか宗教施設みたいな街で生活する人々
自分もダメ人間なのでこの街でもそこそこ快…

>>続きを読む

こうやって票や口コミやバズり、被験者は生まれていたのか‥
意外とアナログな‥。

戸籍消す必要ある?爆音装置だけでいいの?
などなどツッコミどころもあったけど、妙に納得できるところもある。

中村く…

>>続きを読む

「人数をやる」っていう発想が面白いだけに、メインの登場人物3名含め誰にも感情移入しきれない展開で、強く訴えかけられるものが無かったのが勿体無い…。

この映画が言いたいのは、人間は本来自由を渇望する…

>>続きを読む

独特な世界観
ありそうなところがいい
ちょっと宗教じみた感じ
安心って手放せないよねえ、、

ただお姉さんが来てから急ピッチで進めすぎな気が、、
アイシテルまでが早い
お姉さんの子って施設内とは考え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事