スパイの妻に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『スパイの妻』に投稿された感想・評価

mshm

mshmの感想・評価

3.6
東出の演技好き
taya

tayaの感想・評価

3.8

夫を信じて夫と共にあることを望み、危険を顧みずにスパイ活動に身を投じていくのは純愛か
愛する人を騙してでも世界を正そうとするのは道徳心か
確かに愛し合っていた夫婦も互いの心の奥底は知れず、一歩間違え…

>>続きを読む
こざる

こざるの感想・評価

2.0

新宿ピカデリー。動機が善なら正義、何やってもOKという行動原理に辟易。批判的とも取れるが▼みんな詰め甘すぎ。まず関東軍、素人に極秘情報抜かれんなよ。ということは脚本、731部隊を扱うならそれなりの覚…

>>続きを読む
23

23の感想・評価

-
この時代の銃後を描いた映画が好きだけど、こんなにリアリティのない話は見たことなかった。
セリフ回しは劇ぽくて苦手だけど、壮大なことをしてそうで何もしてないストーリーとあってた気がする。。。。
unbepissed

unbepissedの感想・評価

4.1

第二次大戦の最中、日本軍の悪行を知ってしまった男とその妻の話。兎にも角にも、役者さんの演技が素晴らしかった。1900年代前半ごろの日本映画風台詞回しだが、嘘くさくなく板についていた。ストーリーも、善…

>>続きを読む
keiko

keikoの感想・評価

2.5
途中断念
原作の方が◎
ごとう

ごとうの感想・評価

2.5

蒼井優の昭和感ハマっててよかったわ。
タイトル的に、聡子がもっと世間から冷たい扱いを受ける話なのかと思ったら、偉大な夫婦愛の話しじゃんね。
優作の渡航策がまさに「お見事!」でそう来たか!と意表をつか…

>>続きを読む
ザキヲ

ザキヲの感想・評価

3.5

第2次対戦下、満州に渡った実業家が日本軍の非道行為を目の当たりにして、アメリカに告発しようと試みる。その男と妻の物語。

この作品を作る意義だったりがあんまり見えてこず、内容的にもそこまで新鮮なもの…

>>続きを読む
penguin

penguinの感想・評価

3.6

初めての黒沢清作品。
日本がまだ西洋の文化を取り入れた頃、外国からの知識や文化といったものは国による統制を受けていた。
そのなかで、満州に渡り異国の病気について知った男(一生)は国に対する反逆的行為…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事