まちゃん

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースのまちゃんのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

会社がキャラクターの権利を持ち、同一キャラを複数の作家が描くアメコミのシステムから生まれたマルチバースの概念。実写のアメコミ映画でも名作が生まれている。しかし、作品によって画風そのものが違うアメコミ原作の面白さを活かせるのはアニメにしか出来ない。多様な画風、キャラクターのスパイダーマンが一堂に会する違和感の楽しさ。また空間を自在に飛び回るスパイダーマンの能力を最も雄弁に表現出来るのもアニメだと感じた。スパイダーマン達がスピード豊かに動き回る画面は壮観。背景の描写、カラフルな色使いと高度なセンスはもはや現代アートの領域であり、芸術性と大衆性のバランスが絶妙だ。ストーリー面でもマルチバースの概念にあるメタ的視点が上手く活かされている事に感心した。スパイダーマンをスーパーヒーローにした条件「愛する者の喪失」。それは「スパイダーマン」物語の基本であり、この作品では多くのスパイダーマン達自身がその事を認識して運命として受け入れている。しかし、主人公マイルスはそれを決して受け入れない。「運命とは?」「人は如何にしてヒーローになるのか?」様々な命題を持って続編に続く。現代アニメの最高峰。
まちゃん

まちゃん