ぼっちザうぉっちゃー

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバースのぼっちザうぉっちゃーのネタバレレビュー・内容・結末

4.6

このレビューはネタバレを含みます

正直絶句した。
前作で既に、アニメーションの新境地を切り拓く凄さだと感じていたのだけれど、さらにパワーアップさせてくるとは、、、
3DCGや漫画的ギミック、英語でも使われるようになった”Sakuga”表現など、ありとあらゆる技術を吸収し、もはや一枚一枚が現代アートというレベル。面白くない瞬間が全く無い。
あぁ末恐ろしい。。。

まだ前編なこともあって内容としてはどうなるか分からないけれど、やはり「スパイダーマン」というキャラクターそのものの魅力を改めて感じた。予告の煽りから感じていたけれど、やはり全スパイダーマンを対象に、本質のところに触れられたというのが滾る。
シナリオ上のメタ的な立場からも必ずなければならない喪失の運命、それはスパイダーマンを囚えているとも、無限に可能性を広げているとも言える。それこそ蜘蛛の巣のように。
そうした広がりに救われたのが前作なら、今作はその繋がりに苦しめられる展開だった。そうして孤立が深まることで、運命を受け入れる話からぶち壊す話へと、物語はスパイダーマンのアイデンティティに関わる核心へと向かっているのがゾクゾクした。

あとはグウェンが最高なのと、小野賢章の悪役ボイス(゚∀゚)キタコレ!!
とにかく今はもう、スパイダーマンファン、アニメファン、スパイダーバースファンとして、震えて待つしかない。