8日で死んだ怪獣の12日の物語のネタバレレビュー・内容・結末

『8日で死んだ怪獣の12日の物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

YouTube無料公開で初めて視聴。
どこまでが計算づくの比喩として入れられているのか、今見るから偶然そのように見えるのか、COVID-19に関する変遷を忘れ始めているこのタイミングで見ると考えてし…

>>続きを読む

演技がかっていない、自然な会話で自然に笑えた。宇宙人が正座してるとか、主人公の怪獣の卵がちっさいところとか。コロナ禍、怪獣や宇宙人で気分転換するような不思議な設定。
怪獣は災厄をもたらすのか?という…

>>続きを読む

女性YouTuberがカプセル怪獣を谷間に挟んで育てる動画を見た斎藤工が、無言で真似して胸元にカプセル怪獣をそっとしまうシーンで爆笑しちゃった…(文章にするとやっぱり意味不明なシーンだ…)

襲来す…

>>続きを読む

コロナ禍の懐かしい雰囲気。あの生活のほとんどが止まってたあの感じ。

Zoomのシーンは、俳優の素っぽい感じが強かったけど、あれ流れだけ決まってて他はアドリブとかなのかなって思った。

怪獣はウルト…

>>続きを読む

怪獣をペットの、動物に見立てた、コロナ禍の、メッセージ作品かな?自分を守ろうとしてくれてる、怪獣の意志。怪獣も、ペットだと、飼い主さんのことを、大事にしてくれる。そんな作品かな?コロナと、戦ってるの…

>>続きを読む
ベテランのこなれ感と内輪受け感が強い。
小ネタも多いがペロリンガ星人の星に連れて行ってもらうのは悪くないかも。
この企画とか、他に色々あったときのことばとか、岩井俊二はやっぱり、自分にとって大切な存在です。
この映画の終わりかたは、ズコって感じだったけど。

怪獣やら星人やら非現実的なことも
まったく気にならず入り込めた。
宇宙人が転送出来ない設定が良かったのかも。

リモートでのやりとりも自然で
怪獣に詳しい友人(樋口監督)の説得力に
本当に…

>>続きを読む

YouTubeをリアルタイムで追っていたので、そこで出てきた"怪獣に詳しい人"はこの人か!と色々と繋がりもありつつ、YouTubeを見直さなくても間間にYouTube動画を挟んでくれることで話が分か…

>>続きを読む

すご〜くゆったりしていて、少し眠くなってしまった。ウルトラマンはあまり詳しくないがそこそこ楽しめた。

武井壮が物語にもっと絡んでくると面白かったのかなと思った。

白黒なのが面白かったのと、のんさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事