13月の女の子のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『13月の女の子』に投稿されたネタバレ・内容・結末

これも1つのアイドル映画なのかな、とか思ったり。話の構造が複雑でパラレルワールドにいくと容姿が変わってしまう連鎖、その容姿が必ず莉音になってしまう理由とか謎が謎を呼んでゾワゾワしながら見ました。ディ…

>>続きを読む
画角がスタンダードなのは意外でしたが、萩原みのりちゃんの役は、橋渡し的な役でしょうかね。

大林宣彦監督作品の『時をかける少女』のような演出をされていましたね。

まさかの展開やった。
青春映画の序盤から一転。
アイドルの娘たちはやっぱりクセがあるけど、萩原みのりさんとか津田先生のこと好きな娘とか良かったなぁ。巫子も良かった。ちょっとキラキラ過ぎて笑っちゃいそ…

>>続きを読む

女の子出し過ぎ!覚えられん!!
タイトル的に13人必要なのは分かるが、5人減らしてちょうど良いくらい。
出演者のファンが評価を上げているんだろうな、という感じ。
元が舞台です感がプンプン漂っていて、…

>>続きを読む


会いたいって思いは誰かを強くする。
前情報を入れたくない派のためSFの設定なのには驚いたけどそんなこといつの間にか忘れていた。
それよりも一穂が巫女に会えたこと、
その嬉しさが画面越しに伝染してた…

>>続きを読む

とても面白い作品でした!
女の子同士の友情や距離感、いざこざといった部分までリアルに描かれているなぁという印象で、それとは反対に普通じゃない不思議な世界観、残酷な世界になって物語が進んで行くっていう…

>>続きを読む

ポスターの雰囲気と映画の内容が全然違ってびっくりした
(事前に予習しなかったのが悪いんだけど)

萩原みのりちゃんの演技がとにかく凄い
中身の異なる人を演じ分けられて、中身が誰でどんな思いだかが瞬時…

>>続きを読む

同名舞台の映画化作品。

亡くなった友達に再び会う為に、不思議な薬を使ってパラレルワールドの世界へ会いに行くというSF要素を含んだヒューマンドラマ。

長谷川かすみさん目当てで観に行ったけど、自分が…

>>続きを読む

⚠️あくまで一個人の感想です。

本当に正直に言ってしまうと話がよくわからなかった。自分の物語の読み解く能力が著しくかけているからなのかもしれないし、ポスターの雰囲気が好きだったので過度に期待しすぎ…

>>続きを読む

一穂
クラスに馴染めず学校生活を送る中
巫女と出会い親しくなる。
入院していた巫女が亡くなったと知り
落ち込んだところに転校生からの手紙、
巫女と名乗る莉音と出会い別の
世界で再び巫女と会う。
別の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事