山科晃一

あざみさんのこと 誰でもない恋人たちの風景vol.2の山科晃一のレビュー・感想・評価

4.6
越川道夫監督『あざみさんのこと 誰でもない恋人たちの風景vol.2』(2020)

死と性への欲動ーフロイトの言うところのエロスとタナトスを兼ね備えた人間への祝辞のような現在という時間の拙い流れ、「私は死ぬまで生きてるよ」ー死のうとすることだって生きようとすることで、生きようとすることだって死ぬことなのだーだから、臆することなく、病め、死ね、発狂せよ、愛せ、泣け、叫べ、生きよ、幸せになれー

そういうメッセージがきこえた。
人生とはどう生きようが人生、だと。

奥野瑛太さんの、"形"を外した芝居がとんでもなく素晴らしくて、泣いた。

"About Azami-san: The Landscape of No One Lovers Vol. 2" (2020) directed by Michio Koshikawa

The drive for death and sex - the clumsy flow of time in the present, like a congratulations to humans who possess both Eros and Thanatos, "I'll live until I die" - trying to die is trying to live, trying to live is dying - so don't be afraid, get sick, die, go crazy, love, cry, scream, live, be happy -

That's the message I heard.
Life is life no matter how you live it.

Eita Okuno's acting, which was free of "form", was so amazing that it made me cry.
山科晃一

山科晃一