憐れみ深い物語。全ての心に響くことを望みます———セミフ・カプランオール(映画監督/『蜂蜜』『グレイン』)
________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
暗闇から、音が聞こえる。
音が静かに暗い冬の街に溶…
何の知識も無く、この映画を見た。
兎に角、ストーリーも画も暗い。
兎に角暗い。
ドキュメント風の映画なので、
手持ちカメラで、あまりサイズの
変化も無い。
考えさせられる映画ではある。
縦書き…
祖国にいる親兄弟の生活費などを工面するために来た若い彼女らが、低賃金や長時間労働の果てに職場から逃げ出し、不法労働者として次の仕事に就く。パスポートやIDも前の会社に取られているので、病院にさえ行け…
>>続きを読む【生徒さん】
日本語教師をやっているうちの奥さんと街を歩くと、一時ほどではないが、かなりの頻度で異国の人達とすれ違うTOKYO。いや、むしろ、インバウンドと呼ばれた観光目的で来日している数が減っ…
必修授業で鑑賞
ベトナムの技能実習生の話。
知らないことって幸せだなと感じた。貧困な生活を送る家族を助けるために、他のルーツをもつ人々に対して外人と言う今だに凝り固まった考えをもつ島国へ出稼ぎに行く…
外国人労働者に対して契約違反や、長時間労働、賃金未払いなどで告発される悪質な企業の姿は良くニュースでも耳にする。
同じ日本人同士でもブラック企業が未だに数多く存在するように、改めてこの国の労働に対す…
【志は買うが、出来はもう一つ】
日本・ヴェトナム合作、藤元明緒+島田雄史監督作品。
ヴェトナム人女性が日本で非正規の労働力として酷使されている現状を告発した映画。
三人の若いヴェトナム人女性は…
©2020 E.x.N K.K.