パスワード:家に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 3ページ目

「パスワード:家」に投稿された感想・評価

aoi

aoiの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

人工知能が人間を攻撃する未来が拡張アプリやって見えてしまうと言うお話。

難しすぎて疲れてしまった。
部屋の中でずっと難しいか繰り広げられているので疲れました。
pongo007

pongo007の感想・評価

1.5

 陰謀論、世界終末論のお話。

 大学時代の親友たちとその彼氏、彼女らが集まって、キャビンで食事。みんな情報学科出身で、ネットとかに詳しいので、ネットの話に。

 ただ、どうでもいいネットの話が一時…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

作者の自己満足映画。

頭良い人たちのゼミで自分だけ取り残されてる感じ。

テクノロジーの脅威を警鐘したいんだかなんだか知らないけど、基本的に語りを聞いているだけの映画なので退屈なだけだった。
映画…

>>続きを読む

邦題かっこ悪い。

前半部分は講義を受けているみたいで退屈。説明多すぎぃぃぃ。

ずーっと家の中の描写なので、説明ばっかりだと画面に引き込まれない。登場人物がしゃべっているんだけど、作者の代弁をして…

>>続きを読む
ほぼほぼワンシチュエーションで会話の内容も専門用語が多く終始退屈だった…
話も結局よくわからなくてなんだこれ?という感じ、、
個人的には1回観ればいい。

旧友たちと過ごす時間、昔のようにパスワードを当てて遊んでいたのだが、謎のアプリを開くことに成功してしまった。
そのアプリは未来が見える…。

この話スッゴい退屈しました。
ひたすらずっと会話ばかりで…

>>続きを読む
NARUMI

NARUMIの感想・評価

1.7
なにこれ。
イマイチ理解できなかったー。
低予算だったんかな、場面がずっと一箇所でホラー感は弱め。
もきち

もきちの感想・評価

1.0

Amazon prime videoで観たのですが、モニカという登場人物のことを字幕で終始「モニちゃん」と言っているのが不自然で面白かったです。他の人はちゃんと名前で呼んでるのに。

本題に入るまで…

>>続きを読む
馬鹿な自分には前半よく分からなかったしセリフ量が多いから字幕の切り替えが早い。

とりあえず前半で挫折しそうでも最後まで観て。

結局どっちなんだ?
TARO

TAROの感想・評価

2.0
雰囲気だけは楽しめた
早口でITの知識をやたら披露し合う映画
屋内のみの低予算
むりやりの緊迫感の演出
置いてかれました

あなたにおすすめの記事