ノマドランドのネタバレレビュー・内容・結末

『ノマドランド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2022年34本目 1月34本目
ノマドランド[3.7]
Nomadland(2020)
色んな想いを抱えながらもポリシーを持って、定住せず放浪生活をおくる人たちの話。
ドキュメンタリーみたいな映画…

>>続きを読む

忘れがたい美しい情景を語る時のスワンキー、息子の話をして涙するボブの姿にとても惹きつけられ、演じているようには見えないと感じたとおり、本作に登場するノマドたちの殆どは本人として出演しているという。

>>続きを読む

・業績悪化でネバダの採掘所を閉鎖したことで企業城下町も閉鎖、郵便番号も消された。
・主演女優が人気のない道中で座りション
・Amazonの倉庫で働く
・ホームレスとハウスレスの違いとは?
・バンでア…

>>続きを読む

(別媒体から感想を転記)

2021/04/02
車で移動しながら働き口を探す人たちの人生観の矜持を温かに見せる。良い映画だろうが好みではない。悪者を作らないため、彼らの労働/生活に分け入っていく描…

>>続きを読む

「さよなら」よりも「またね」

ファーンの姉が勇敢と表現していたのがしっくりくるな

自分にはあの生活はできない、むしろ、悲しみから逃れるための選択でノマドになることは凄い

ライフスタイルは人それ…

>>続きを読む

「またどこかで」ってとても素敵で希望に溢れた虹みたいな言葉だね。また会えるかもしれないし、会えないかもしれないし、それは一ヶ月後かもしれないし、数年後かもしれない。実態のない約束というかそこにあるけ…

>>続きを読む

アカデミー賞受賞してるし期待しながら見た!とってもスローかつ、若干ドキュメンタリーチックでちょっと退屈するところもあるんだけど、広大なアメリカの美しさやノマドの人たちの自然さや孤独の描写が美しかった…

>>続きを読む

25.05.30

様々な土地へ行き、違う仕事をこなし、その中で人に出会う。皆それぞれが自分の人生を生きており、人の繋がりがある。
ずっと誰かのことを想っている人、遠い土地にいる恋人を想う人、新しい…

>>続きを読む

アメリカの数年前の状況を踏まえ、それ以降の生き方や考え方の転換を提唱した作品に思えた。
ペンシルベニアなどは都会にしがみつき、その苦しみからドラッグが蔓延していったが、ファーンの生き方はそれとは対照…

>>続きを読む

故郷、帰れる過去を失った自由の身になった人間の心がどのように動き、絶望し、希望を見出すのか

途中感情移入しすぎて辛い場面も多々

遊牧民(ノマド)は、さながら開拓者だが彼らと彼女の違いは共有する過…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事