ノマドランドのネタバレレビュー・内容・結末

『ノマドランド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アメリカのワーキャンパーたちの生活の一部を切り取る。
彼らの生活が楽でないことは誰でも想像に難くないが、どちらかというとこの生活の良い点のほうに目を向けた作品。
日々の葛藤はありそれからは逃れられな…

>>続きを読む

居場所を探し続ける者

パソコンを持ち歩いてカフェをウロウロしながら仕事をする、といういわゆる「ノマドワーカー」の話ではない。
2008年のリーマンショックによる経済恐慌の煽りを受けたリタイア世代が…

>>続きを読む

25.05.30

様々な土地へ行き、違う仕事をこなし、その中で人に出会う。皆それぞれが自分の人生を生きており、人の繋がりがある。
ずっと誰かのことを想っている人、遠い土地にいる恋人を想う人、新しい…

>>続きを読む

アメリカの数年前の状況を踏まえ、それ以降の生き方や考え方の転換を提唱した作品に思えた。
ペンシルベニアなどは都会にしがみつき、その苦しみからドラッグが蔓延していったが、ファーンの生き方はそれとは対照…

>>続きを読む

故郷、帰れる過去を失った自由の身になった人間の心がどのように動き、絶望し、希望を見出すのか

途中感情移入しすぎて辛い場面も多々

遊牧民(ノマド)は、さながら開拓者だが彼らと彼女の違いは共有する過…

>>続きを読む

実際に車で生活する人がいるのは知ってるけどリアルさが更に伝わった。率直にノマドの生活をする高齢者の人たち元気だなぁと思った。狭い車で寝て仕事までして凄い。家に住んでても足腰悪くなる人もたくさんいるの…

>>続きを読む

企業の破綻により仕事も住みかも失ってしまったファーンは、亡き夫の思い出と共にキャンピングカーで車上生活を送っている。
街自体がゴーストタウンと化してしまい、彼女以外にも路上で生活を送ることになった流…

>>続きを読む

ヴァンで旅をするけども、ロードムービー味は薄め。彼女の事情や目的地の決め方がそうさせているんだと思う。かなり後ろ向きな旅。

家がないっていうことはかなり不安だな。そんな思いがこの映画を通して変わる…

>>続きを読む

“ノマド”は日本では違う意味で広まったようだ。ノマドたちの周囲からの偏見や哀愁のようなものが描かれていて想像していたものとの違いにびっくりした。
親しくなった人たちが去っていくのは寂しさと孤独を感じ…

>>続きを読む

胸苦しいほど切なく、意外にもポジティブな映画であった。話が進むにつれて、なぜファーンは定住しようとしないのかという疑問が解き明かされていく。

羽振りの良さそうな姉夫婦や、ノマド生活中に出会い、今は…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事