ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償』に投稿されたネタバレ・内容・結末

202209221
実際の話という凄さと演技もいいのですがストーリーの組み立て?がイマイチかな…

この手の話は最後に実在の人物が出てきた時が一番「おおーっ!」ってなる気がします😅

FBIのスパイとして、ブラックパンサー党に潜入する黒人男性の話。

名前だけは知っている、ブラックパンサー党の実態を知れたのは良かったですし、「黒人を裏切る黒人」という設定も興味深かったです。

バ…

>>続きを読む

ゲット・アウトの二人が主演で、アカデミー賞でも評価されて、、
なのにレビュー件数少ないし、私自身もネトフリ配信全く気づきませんでしたし、
もっと評価されてもいいのに と思う映画でした。

FBIがk…

>>続きを読む

全く無知でブラックパンサー党もフレッド・ハンプトンも知らなかった私でした。
何度も言うけれどこの国の人種差別を根源とする出来事を描く作品は数多あるが、これを描け、出せるの社会は健全な証拠。しかもこの…

>>続きを読む
ブラックパンサー党 に内通者として警察から送り込まれた黒人男性。

フレッド・ハンプトン 暗殺までの実話。

ゲット・アウトのコンビやん!

FBIえげつないな。

黒人の地位向上を目指すブラックパンサー党とFBIの戦い。FBIの汚いやり口。FBIに脅されブラックパンサーに潜入させられる者も複数居て、FBI内でも上層部に脅され支配される下部組織。黒人運動にさほど…

>>続きを読む

なんだかもう。

観た直後で今はたまらない気分がモヤモヤと渦巻いている。それをうまく言葉に置き換えられる気がしない。

きっと見るのが大変な映画だろうと覚悟していた。曖昧な知識なまま見たら理解するの…

>>続きを読む
いや〜結末がわかるからこそ辛いなあ

ハンプトンの子どもが産まれ成長していたことがわかって、良かった。

同志を裏切りブラックパンサー党にスパイとして潜入するオニール。
組織の拡大への焦りから加速する体制側の圧力に屈せず戦い続けるフレッド・ハンプトン。画面越しでも心動かされるものがあったのに裏切り者とし…

>>続きを読む

・なかなか見応えのある映画。フレッドハンパトンの暗殺の話全く知らなくて恥ずかしい。
・ビルもFBIに人生壊されたとは言え、後味が非常に悪い実話。
・ダニエルカルーヤがアカデミー賞取ったけど確かに好演…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事