samiam

国境の夜想曲のsamiamのネタバレレビュー・内容・結末

国境の夜想曲(2020年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

本日は、お気に入りの劇場、お気に入りのスクリーン、お気に入りのシートで寝転びながらの鑑賞3本連続鑑賞。目当ての2本の作品の間に丁度おさまったこと、劇場ホームページの作品紹介文から観ておくべき作品と判断してのチョイス。

んー、正直私には難し過ぎる作品だった。字幕による背景、状況の説明は一切無し。唯々現場のシーンが、しかも断片的に、不連続に写し出されるのみ。
交通事情で半分しか観ることが出来なかった作品以外では初めてのノースコアで。。。😟

軍隊の複数の隊列を組んでの走行訓練。。。

トルコ?の収容所?に訪れた、拷問で殺されたと推察される男の母親とおぼしき女性達の嘆き。。。

鳥の狩猟の助手アルバイト?をする少年。。。

ISから逃れた少年少女を保護する施設?での世話人?からの少年少女へのインタビューと少年少女達の経験を描いた絵の展示と少年からの説明。。。

精神病棟で行われる入院患者による政治色濃厚😳な演劇の練習風景。。。

「バハールの涙」や「レッドスネイク」で取り上げられていたISに対抗するための?女性戦闘部隊の静かな休憩時間と廃墟建物の偵察。。。

ISに拉致された女性から送られた一連の伝言を携帯電話で聴く母親。。。

ISの拉致被害者の斬首の映像で記憶するオレンジ色のつなぎを着た集団の収容所?屋上でライフル銃を持った監視員に囲まれて歩行しながらの休憩?とすし詰めの収容部屋に戻っての様子。。。
このシーンが一番何が映されているのかが分からなかった。監視員はISの戦闘員?で収容されていたのは拉致被害者?またはその逆?
前者とするとISから許可されての撮影?

などなど。。。

屋外のシーンで映される風景やポスターになっている少年?のお顔はとても美しかった。。。
samiam

samiam