ミス・マルクスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 16ページ目

『ミス・マルクス』に投稿された感想・評価

みぽち

みぽちの感想・評価

3.5

@cinema_cafeさんオンライン試写にて🎬
労働者や女性の為に立ち上がった政治活動家エリノア・マルクスの半生を描いた伝記映画。父親のカール・マルクスをちょろっと知っていた程度で、彼女についての…

>>続きを読む

社会科苦手マンとしては、マルクス?教科書で見たかなーひげもじゃの革命家だっけ?くらいの感じ。
ましてや、娘の話なんて未知…観終わってから調べた。
このあたりに詳しくない人は、公式HPに載っているエリ…

>>続きを読む
chas

chasの感想・評価

-

19世紀後半。彼女の功績は素晴らしく労働問題や女性子供への権利など働きかけた。それとは逆にプライベートは自分を押し殺して生きていた…
抑揚ないストーリー展開だが、ラストへ駆け抜けるパンクロックな音楽…

>>続きを読む
take

takeの感想・評価

3.4

資本論のカールマルクスの娘エリノアの話。女性や労働者の権利と平等を訴え続けた彼女。だからこそ気付くまい認めまいと無念を抱えながら生きてきた己の現実に打ちのめされる。ラストのパンクなダンスシーンで開放…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

3.5

オンライン試写会にて鑑賞

マルクスの娘エリノアの半生に描いた作品。

活動家のエリノアが惚れた男は劇作家エドワード。この男が曲者だった。
お金にゆるく、女にゆるい。
立派な活動家としての姿とは裏腹…

>>続きを読む

カール・マルクスの娘エレノアの物語。
流れるパンクロックがまるで彼女の人生を表しているようだけど、それとは裏腹に(?)映画自体はとても静か。

彼女が出会って恋に落ちるのが社会主義者の劇作家エドワー…

>>続きを読む
どらみ

どらみの感想・評価

3.9

マルクスの末娘エレノア・マルクスの生涯
労働者や女性のねじ伏せられた状況を憂い
権利と解放の為に闘いつつ
自身のプライベートではままならない矛盾を抱える
自由でパンクな心情を表す劇伴が最高!
モーラ…

>>続きを読む

@試写
マルクスの家族なんて全く知識なかったので、全体像を理解するのに困難を極めたが、ラス前とラストで映画全体の印象がガラッと変わった
面白かったすわ

しかし借金こさえて平気でいられる人間の頭の中…

>>続きを読む

@試写
 あのカール・マルクスは、17歳で出会った妻イェニーとのあいだに6人の子をなしたが、3人の息子たちはいずれも早世。本作のヒロインは末娘のエリノア・マルクス(1855ー1898)だ。姉に代わっ…

>>続きを読む
MALPASO

MALPASOの感想・評価

3.5

映画『ミス・マルクス』

冒頭からパンクな曲がかかるが、物語は淡々と進む。中身は至って真面目。

「資本論」カール・マルクスの娘が、労働条件、児童労働禁止、男女平等教育、普通選挙を勝ち取るために尽力…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事