親愛なる同志たちへのネタバレレビュー・内容・結末

『親愛なる同志たちへ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1962年の発生から約30年間隠蔽された事件。「これから良くなるからね、良くならなきゃ、必ず良くなる」とは主人公が映画の最後に言った言葉。ロシアの歴史に詳しい人なら分かる言葉。俺にはさっぱりな言葉。…

>>続きを読む

おじいさんが行李から出してきた勲章、流行りの髪型、物が入ってこないファーマシー、賄賂、距離の近い同アパートの住人、保養施設の思い出、会議中の飲酒…
ソ連のこと何も知らないで見たので全部のシーンで「ど…

>>続きを読む

ノヴォチェルカッスク虐殺を描いた作品。

まずは“フルシチョフ政権下のソ連”という舞台設定が興味深かったですね。
食料不足に賃金カット、そして労働者によるストライキと、共産主義社会とは思えない事態の…

>>続きを読む

備忘録
◾️ノボチェルカッスクとドン・コサックを知る事が出来た。
◾️KGBのスナイパーの持ってたライフルがオズワルドが合成写真で持っていたそれに形状が似てると思った。
◾️子供が殺されて悲しみのド…

>>続きを読む

冷戦時代のやつ。あんなに人死んだのに隠そうとするのやばい。死体埋めたり道路のコンクリ流し直したり、誓約書にサインさせたり。主人公の女もスターリン大好きみたいな感じで洗脳という名の忠誠心こわってなった…

>>続きを読む

娘の安否が分からず誰にもどこにも助けを求められず、自力で探さなければならない、自信も共産党員の母親。
こんな理解不能な虐殺があったのだと思うと驚きと共に怒りが込み上げる。
この母親の苛立ちや悲しみが…

>>続きを読む

 ロシアが国策で「我が国ではかつてこんな暗部があったんだよ」ということを描きながら、現在進行系でウクライナに侵攻して暗部を更新してんじゃん。

 KGBの男がリューダの娘探しを手伝ったり、殺されたと…

>>続きを読む

 1960年6月1日から3日にかけて起きた暴動ノボルチェカッスク事件が題材。
 フルシチョフ政権下の経済政策の失敗による、インフレと食糧不足への不満を募らせた民衆が蜂起。この鎮圧に公式には26人。非…

>>続きを読む

ロシアという国を少しでも知りたくて見ることにした。自分の知識のなさに直面した。

共感できる部分が少なかった印象。白黒*も相まって"歴史"として見ていたけど、ラストになって思ったのは、これは監督から…

>>続きを読む

アスファルトにこびり付いた血が取れなければアスファルトを敷けば良いじゃ無い、と都合の悪いことは全て無かった様にする国家。

国家側のエリート層である主人公が、国家により銃撃された娘の死体と思しきもの…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事