ラサン

ビューティフル ドリーマーのラサンのレビュー・感想・評価

4.0
うる星やつら2ビューティフルドリーマーが好きで
ヨーロッパ企画が好きで
本広監督の演劇アプローチ作品が好きなのに
今日まで観るの忘れてた

かなりの名作で問題作
ストーリーなんてあってないようなもんで
押井守版ビューティフルドリーマーのオマージュとして観ないと筋は全く読めないけど
押井守版ビューティフルドリーマーが好きな人にはめちゃくちゃ刺さる

役者陣の演技はとても素晴らしい
スターシステムに乗ってると思われる二人
絶対売れるだろう小川紗良と
最近売れてる神尾楓珠
この二人は今後も大作映画にバンバン出そう
そしてヨーロッパ企画17年ぶりの新団員藤谷理子
劇団でも勘がいいセンスの塊みたいな芝居してるけど、この映画でも突出してうまかった

即興、いわゆるエチュードで作ったからかよく言えば自然、悪く言えば無駄なセリフで共感性羞恥心が刺激されまくる
映画より芝居を観ている感覚になる

今年は同じ青春映画メタフィクションの「サマーフィルムにのって」が大当たりしたから
この作品ももっと評価されても良さそうなんだけど
元ネタが余りにも奇異なので
元ネタ分からずに観ても撮ってる作品がなんなのか想像さえつかないから敷居は激高なのかも
いきなりデジャヴとか巫女とかこたつ猫とか戦車とか元ネタ知らなきゃ訳わかんない

こんなマニア向けの作品を配給したのがエイベックスってのに驚いた
この映画を好むのは普段のエイベックスのお客さんとは真逆のマーケットな気がする
配給してくれたことに感謝しかないけど

サマータイムマシンブルース
幕が上がる
ビューティフルドリーマー
が本広青春3部作なら
幕が上がるにウインタータイムマシンブルースの台本が出てくるように
どっかに幕が上がるのカケラがあってもよかったかも。気づいてないだけかもしれないし
幕が上がるで平田オリザが取り入れたエチュードがそのままオマージュってことなのかも知れないけど
ラサン

ラサン