海の上のピアニスト 4Kデジタル修復版のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『海の上のピアニスト 4Kデジタル修復版』に投稿されたネタバレ・内容・結末

午前十時の映画祭にて
初見。

トランペット吹きと1900が出会ってすぐの、ピアノの椅子に一緒に座って滑りまくるシーン、最高でした。

レコードを作るシーンも、素敵でした。
全体的にカメラワークがお…

>>続きを読む

午前十時の映画祭で!
本当に大好きだし何回みても色褪せない感動がある。エンニオモリコーネの映画音楽は今作が1番すき!音楽家の刹那的な瞬間を彩る音楽はどれも素晴らしくて至高。

主人公マックスが回想し…

>>続きを読む

大好き。
映画館に観に来てよかった。

1900の名前の付け方や
ダニーの育て方、言葉選び
冒頭のシーン全部大好きだった。
同じ船が舞台の映画だからか
タイタニックが始まる時のワクワク感と似てたな。…

>>続きを読む

船上のピアニスト「1900」と多くの人生のお話。

〜〜〜

◆冒頭、

20世紀が始まった。客船の甲板の上にはアメリカを目指す移民たち。ふと現れた自由の女神に、思い思いの反応を見せる。そして奥には…

>>続きを読む

地上への一歩を踏み出さないの!?踏み出そうぜ!?という気持ちが残ってしまったが、同時に船の中しか知らない彼にとっては「無限」な地上は荷が重すぎる、というより荷が重いと感じるならば時に人生は逃げても良…

>>続きを読む
本年16本目。最後の最後、肝心な所で寝てしまった。。彼は船から出たのか?!はたまた、ダイナマイト🧨とともに。。?!

もちろん音楽は良かったが、音楽と絵面やシチュエーションのエモーショナルのために全ての整合性や辻褄などが後回しにされていた印象。
御伽噺というよりはご都合主義ファンタジーと言い換えたほうがしっくりくる…

>>続きを読む

「人生は壮大だ」

「88個の鍵盤なら無限に奏でられる」
「無限にある鍵盤は手に負えない」

選択肢が無限に広がる世界は夢や希望であり果てしない恐怖や不安でもある。

「面白い話をして聞いてくれるひ…

>>続きを読む
音楽と映像が本当に良くて、涙が出そうになったけど、
寝床に忍び込むシーンが気持ち悪くて引いた

それが勿体なく感じた
ほぼ船のシーンなのにそれを感じさせなかった。結末は潔くて美しいがとても切ない。

あなたにおすすめの記事

似ている作品