ノッティングヒルの洋菓子店の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 75ページ目

『ノッティングヒルの洋菓子店』に投稿された感想・評価

charo

charoの感想・評価

-

アネモ試写会で鑑賞。

離れていた気持ちを1つに、
サラへの想いを世界各国のお菓子で伝えていく!

全ケーキが美味しそうで、お腹ぺこぺこ〜
見終わったら、カフェに寄ってしまいそう。
日本のイメージが…

>>続きを読む
manami

manamiの感想・評価

4.0

コンセプトと映像の面では好みの作品。でも良くも悪くもターゲットを絞らなすぎて、結局何を伝えたいのかがぼやけている印象。

・スイーツは人を幸せにする
・人生どこからでもやり直せる
・落ち込むことがあ…

>>続きを読む
kassy

kassyの感想・評価

3.2

オンライン試写にて。

親友サラと洋菓子店をやろうと計画した矢先に不慮の事故で亡くなり、失意のイザベラ。しかしサラの娘が洋菓子店をやろうと持ちかけ…

舞台はイギリス・ノッティングヒル。
『Love…

>>続きを読む

オンライン試写会にて

色々なケーキのクリームだけ食べて幸せ!みたいな凡作

要素を広く浅く詰め込みすぎて焦点がぼやけて良さを活かしきれず、全てが中途半端で期待外れだった

サラの意思を継いで多国籍…

>>続きを読む
Tom

Tomの感想・評価

2.5

母と娘,親友が開店前に亡くなったサラの夢を叶える希望と再生の物語。喪失感,夢,多様性,家族,発明,恋…様々なテーマが材料となり混ざり合い作られる可愛いお菓子達が一歩ずつ奇跡を紡いでいく。実に爽やかで…

>>続きを読む
yuka

yukaの感想・評価

3.0

試写会ありがとうございます〜

IMDbでもtomatoでもだいぶ酷評が多いこれ、恐る恐る観たでよ…

なんというか…中身が…ない…そしてすごいチープなラブコメだった、、(?)今の気分ではなかった……

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.0
なんというか、映画になりきれなかった映画という感じ。伝えたいメッセージはわかるけど入り込めなかった。
スイーツはどれも美味しそうでした🍰🧁🍩
pherim

pherimの感想・評価

3.5

パティシエのサラが急逝して閉じられた店を舞台に、残された娘が起点となってサラの親友や母、元恋人のスターシェフも加わり再開店へと挑む日々。

多民族化したロンドン・ノッティングヒルの地勢を反映し、各国…

>>続きを読む

まあまあでした。

店名・原題でもあるサラのお菓子への情熱や喪失感が見えてこない演出で、その思いを引き継いでいるはずの3人+野郎のモチベーションに最後までリアリティを感じなかった。
人種のるつぼ・ロ…

>>続きを読む
sho

shoの感想・評価

3.5
ポップなタイトルとは裏腹に、国際都市ロンドンの現在が色濃く反映された映画。

ジュール・ヴェルヌやルブタンなどの引用の仕方も個性があって印象的だった。

あなたにおすすめの記事