さくら

ノッティングヒルの洋菓子店のさくらのレビュー・感想・評価

1.2
美術は結構良かったんだけど、登場人物に余り感情移入できない。もう少し展開に起伏が欲しいし、話も少し上手く行きすぎかな。そんなに外国人が多いなら海外のお菓子扱ってる店くらい既にありそうだけど。
彼氏に対する黒髪の女がくそ面倒臭くてうざい。彼氏が別の店からスカウトされてたからって何でそんな怒るの?理解できない。1人で店やってる訳じゃないのに仕事でまで意地張ってて苛々した。当て馬君にはちゃんと別れを告げたのか?
親が店の資金出してくれないから怒って縁切りってのもいまいち理解できない。親金持ちなの?
ミルクレープが日本発祥って知らなかったから東京の客との会話が意味不明だった。寧ろ日本発祥って知ってる客が凄い。和菓子は難易度高そうだから日本産洋菓子という選択肢はいいと思うけど、故郷の味というより単に彼女がミルクレープ好きだっただけだよね。それに「世界のお菓子作るよ」って看板出してるのに「なぜ知ってるの?」という反応はおかしいのでは。
30個注文してた人は自分で作れば良くない?
母親の彼氏、初来店した時1口味見だけして買わずに帰ったのが微妙。何で母親に好意あるなら買わないの?普通「冷やかしかようざ」って若干嫌悪感芽生えると思う。夫でもないのに店に警報付けただけの人が取材で一緒に写真映ってるのもおかしいし。
娘の彼氏は別れた途端追い出したの?だとしたらかなり酷い。そこまで酷そうな男には見えなかったので娘の方から出ていったのか?
邦題は原題より好き。タイトルの割にサラがどういう人だったかが全然見えて来ないんだよね。
さくら

さくら