悪魔の毒々クチビル

ザ・フラッシュの悪魔の毒々クチビルのレビュー・感想・評価

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)
4.0
もう戻れない?

フラッシュが過去を変えた結果、全てを変えてしまったお話。


エズラ・ミラーの度重なるやらかしのせいで下手したらお蔵の可能性もあった訳ですが、無事公開ですね。やったね。

内容としてはちゃんとフラッシュを軸にしたストーリーにしつつ、最近のDC内でのゴタゴタへのけじめ的な流れも見受けられました。
序盤のジャスティス・リーグ活躍シーンがまず素晴らしくて、フラッシュの超速スロームーヴもそうだしベン・アフレックのバットマンやジェレミー・アイアンズのアルフレッドが再び見られたのも嬉しかったです。

改変後の世界での過去と現在のバリー同士のやり取りなんかも面白かったし、満を持して登場したマイケル・キートン版バットマンもしっかり戦っていて格好良かったね。最初ひげもじゃっ面で出てきた時は一瞬誰か分からなかったけど。
観る前はバットマンじゃゾッド将軍ら相手じゃ分が悪すぎじゃね?と思っていましたが、結構頑張っていました。
こうしたマルチバース映画ならではのサプライズも意外な角度からアプローチをかけて来ていて、まさかのあの人には思わず笑っちゃったし着地点もあそこだとは思わなかったです。本当にあの人どこにでもいるな。
バトルシーンに於ける視覚的な面での満足度はかなり高かったです。

一方でイマイチだった所もいくつか。
予告編全パターン観ていた訳じゃないけど、終盤の展開が予想外である意味予告がミスリードとも取れる内容でして、潔いとも言えるけどただただバリーがやらかしてしまった印象の方が強くて個人的にはそこそこ。
あと若バリーにもっとしっかり自分の能力の説明はしておくべきだったと思いました。
所々でぶっつけ本番な場面がありましたが、普通にレクチャーする暇はあった筈ですしあの軍勢相手ならそういった事前準備は不可欠だったのでは。

再登場したゾッド将軍ですが、目的自体は「MoS」の頃と基本同じな上にあの時とは違い彼目線での描かれ方もほぼ無いので、存在感は薄めで取り敢えずボスキャラ出しておいた方が良いよねなノリで放り込まれたみたいになっていました。マイケル・シャノンよく復帰する気になったな。
それとゾッドの副官であるナイフ使いのファオラ=ウルも再登場していて、このキャラ結構好きだったので地味に嬉しかったんだけど出番も見せ場もクソほど少なくてガッカリでした。
スーパーガールも終盤の展開のせいでぽっと出感やかませっぽさが拭えないキャラになってしまったのも気の毒でした。

ポストクレジットシーン含め、DCの現状説明の補填でしかないシーンがあり、追加撮影したシーンなのかは分かりませんがちょっと蛇足だったかも。
あと最近アメコミ映画多すぎて余程好きなキャラとかでない限り、ヒーローの苦悩にフォーカスしたドラマパートがあまり響かなくなって来てしまいました。


傑作とは思えないしオープニングシーンが結局一番好きではありましたが、全体的に見所は多くて長尺が気にならない良作だったと思います。