Punisher田中

ザ・フラッシュのPunisher田中のレビュー・感想・評価

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)
4.2
ジャスティス・リーグでの活動に化学捜査班としての仕事もあり、忙しない日々を送るバリー・アレン。
ある時、自分の持つスピードフォースで時間軸を行き来できることに気づき、過去強盗に殺害された母を救うため、過去へ時間の逆行を試みるが...

何の因果か、競合のマーベル作品でも同じ公開日で因果律・マルチバースをテーマにした作品をやってるとは...
DCの間の悪さを相変わらず感じるが、今作はそんな小さいトラブルなど諸共せずに暴れまくっていて良かった、とにかく傑作。
シリアスチックだった予告編とは打って変わって、悲劇的ではあるけどユーモアは絶やさずに差し込まれいて凄く軽い気持ちで楽しめて展開も軽快で良い!
ノーランイズムを中途半端に導入した重々しい以前のDCとは打って変わって最近の作品は軽快且つ語り口は娯楽感のある表現、でもしっかり重いからエンタメとしてちょうど良く残る具合に処理出来て良いよなぁと改めて感じられた。
今作もヒーロー映画というよりはバリー・アレン個人の過去に言及した作品になるため、単純なSFエンタメ大作映画という感じでアクションの質もめちゃくちゃ高い。
色々とぶっ飛んでいる表現にも関わらず、高速移動の際に生じる影響やデメリットもしっかり描かれていて、娯楽的な描写とリアリズムの間を上手く駆け引きして撮っているのも見事。

あり得たかもしれない時間や過去の思い出に囚われるのではなく、いまある時間の重みと平穏な日々、未来の尊さを感じる演出と展開が凄くテーマとマッチしており、大した目新しさはなくとも今作を通して最先端でデジタル化されたこの時代に必要な話をしていた様に思う。
しかし、一つだけどうしても気に入らないことがある。
それはマイケル・キートン版バットマンやスーパーウーマンが添え物で悲しいみたいなコメントが良く散見されること。
ハッキリ言わせてもらうと「お前達はこの映画の趣旨を理解しているのか?」という意見しか出てこない、フラッシュの映画だぞ?当たり前だろ?
頼むから""フラッシュ""を観てくれ、彼の葛藤と表情や動き、演技に現れる過去と現在の対比とその成長を。