Ryoko

ベイビー・ブローカーのRyokoのネタバレレビュー・内容・結末

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

「密偵」の舞台挨拶にてソン・ガンホと是枝監督が、「今度一緒に映画作りましょう!」と言っていたのをリアルタイムで見ていました。
ついにこの日が来たかと感慨深いものがありました。

是枝監督が撮影した韓国映画という感じだった。ドギツイ描写はなく、優しく朗らかに進む映画。
「家族の形」とは。
何気ないやり取りから登場人物たちの心情や生い立ちを想起させるのがうまかった。そして少し良い意味で気どりのある台詞が時々入るのも爽やかで好き。出ている俳優陣が上手いから、「今大事なセリフ言ってやったぞ」的な空気が醸し出されない。自然なんですよね。

「捨てられた」のではなく、「守られた」
「生まれてくれてありがとう」に涙した。
登場人物それぞれのウソンの守り方があった。
ウソンに話しかけないソヨンだけど、本当に愛情がなかったら、使用済みの哺乳瓶をきれいに洗って、フキンの上できちんと乾かしたりしないよね。

ラストは、サンヒョンの自己犠牲とは読みたくないなと思った。
「殺された暴力団員」はテホじゃなかったかのかも。または殺されたのはテホだったのだとしても殺したのはサンヒョンじゃない、と信じたいかな。
カン・ドンウォンもすごくよかった。。
背中が大きい。手が大きい。そしてまなざしが優しい。
ドンスの「赦す」という言葉がソヨンを救ったと私は思う。
Ryoko

Ryoko