ヒトラーに盗られたうさぎに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「ヒトラーに盗られたうさぎ」に投稿された感想・評価

tomomo

tomomoの感想・評価

3.0
『おちゃの じかんに きた とら』
は読んだことあります。
直接的でなくとも戦争が子供に与える影響は、大きい。
norichan

norichanの感想・評価

2.5
ナチスが政権を取る数日前に批判記事を書いていた批評家とその家族がスイスに亡命。その後フランスへ。仕事がなく貧窮生活を強いられる。悲劇が起こるのかと思って待っていたら特に何も起こらず。

アマゾンプライムビデオで。

アンナ役の女の子がクロエ・グレース・モレッツに雰囲気が似てて可愛かった。
お兄ちゃん役の子も可愛かった。

ドイツに住むユダヤ人家族がスイス、パリ、イギリスへと亡命する…

>>続きを読む
しずく

しずくの感想・評価

3.0

ナチスに追われる家族のお話し。
家政婦のおばさんやユリウスおじさんなど
この家族の周りにはいい人が多い。
アンナも可愛いしマックスも良いお兄ちゃん。
スイスで裸足で走り回っている姿が
ハイジに見えま…

>>続きを読む
Nori

Noriの感想・評価

3.0
少し平坦、抑揚のない作品であるようにかんじられた。
実話ベースの脚本で、何というのか、そんなに盛り上がる場面はなかったなぁ、という印象。
悪くはないんだけど。
生きるって難しいな。

【詳述は、『夏時間』欄で】 かなり高い、テクニック·公平さの面を持ち、名作に近い作。只、名匠の、独仏の心と形を冷徹·優美に持ったデュヴィヴィエ、近年とみに最後の古典主義的作家の簡潔な風格を増してきた…

>>続きを読む
実験4号

実験4号の感想・評価

3.0

ユダヤ人家族の亡命の記録。
苦難の日々にハラハラしたけれど、兄妹の気持ちの強さと順応性に救われる。

主人公家族がみんな美しい絵画のようなルックスだった。(最後に実際のアンナとお父さんの写真が出てく…

>>続きを読む
ISEYA

ISEYAの感想・評価

3.0
良♪
最近、絵本作家自伝モノ多くない?
生きていればなんとかなる!
91
幸か不幸か早くから亡命生活が始まったからか?!
生活レベルが落ちた程度で、子供達二人が立派に成長した事実にほっとした。

2021年133本目
yuki

yukiの感想・評価

3.0
ハインピーのシーン、泣かせにきているとわかっていて泣いてしまった。愛と適度のプライドのあるいい家族

あなたにおすすめの記事