AK-47 最強の銃 誕生の秘密のネタバレレビュー・内容・結末

『AK-47 最強の銃 誕生の秘密』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「AK-47がいかにしてできたか」を映像で見たかったのだけど、
銃自体はあっさり完成して、カラシニコフがどういった人生を歩んだかにフォーカスが当てられていた。
このままじゃ銃の開発が続けられない!と…

>>続きを読む

伝記ものなので仕方ないけど、特に盛り上がりもなくただ単に史実を駆け足で辿っただけという印象。
展開が単調だったので、10分が30分ぐらいに感じたわ〜。

そもそも人を殺傷する目的で作られた銃、「すご…

>>続きを読む

ユーザー名の由来ということもあり視聴...。。
AK-47が生まれるまでの実話?に基づいたもの。AK-47の登場はだいぶ後半になるので、AK-47中心の話というよりも、一人のものづくりに明けくれる人…

>>続きを読む
実話
20分長い
エカテリーナの裸を見せてないあたりが良い
下品な監督だと見せている

ラスト 母の顔を見せていない

ロシアの風立ちぬ

61点

"私の生み出した銃は多くの人を殺した。たとえ敵だったとしても、彼らの死に私の責任はあるのだろうか"と懺悔を残した、カラシニコフ氏の半生を描いた映画。

国の為、前線の為と兵器の設計を続け、諦めそうに…

>>続きを読む

導入からすぐ本題に入ってよかったんだけど、銃を開発するまでの苦悩の描かれ方が弱い。
弱いというか、描かれてた?w
試験になかなか受からなくて、ぐぬぬとはなってだけど、その間恋愛してたしw
恋愛のシー…

>>続きを読む

世界で最も有名であり、量産されているアサルトライフルAK-47の設計者カラシニコフさんの話。

当初の目的は自国の兵士、国民を守るためだったかもしれないが、第二次世界大戦は
犯罪、テロリズム、紛争で…

>>続きを読む

まあまあ。
カラシニコフの人物はわかる。しかしライト。一応挫折とか不和とか恋愛はあるけど、ライト。兄貴どうなったんだ。両親は何してるんだ。友達は???という疑問が残る。
時代の雰囲気は感じられるけど…

>>続きを読む


『AK-47 最強の銃 誕生の秘密』
.
2020年公開のロシア映画
.

1941年
独ソ戦の前線で
重症を負った主人公

療養休暇をもらい
故郷に帰る途中

いくつかのキッカケと
偶然の…

>>続きを読む
ウクライナの前大統領ペトロ・ポロシェンコはカラシニコフ短機関銃を持って前線にいるとCNNが報じていた。80年経っても現役って脅威的な設計をしていると思った。

あなたにおすすめの記事