MondeFilm

アイの歌声を聴かせてのMondeFilmのレビュー・感想・評価

アイの歌声を聴かせて(2021年製作の映画)
2.7
 月に一回くらいは映画見てサブスクのもとを取ろうと思う。AIイラストとか話題だし。鉄腕アトム的なイメージがAIの一般的な理想なのだろうか。というかこの作品の題材自体がAIを謳うロボットだった。人間に奉仕するなら許されて歯向かうなら批判される。面倒くさいことを肩代わりしてほしいだけなので、別にAIじゃなくてもいい。田植えとかバスとかをロボットが担当してる描写が不思議だ。反対運動が成功しなかったんだろうか?教師をAIにしないのか?自分との関係が浅ければ他人で構わないのだろう。ここで描かれるような人間のこと好きじゃないからもっとグチャグチャになってほしい。グロテスクな人間を描くのに大成功している。途中でトウマくんボコボコにされるんかと思ったけどそんなことなかった。いきなりミステリーっぽくなったからビビった。後ろから撃たれるのもギャグみたいだ。そりゃこんだけ派手にやったら誰か来るやろ。90分ちょっとのアニメでメインキャラ5、6人出すのは多いのかもしれない。
 途中からブルアカしながら見てたからかもしれないが、あんまり登場人物を好きになれない。どんな女子高校生観してるのか、みたいなセリフがあったが、このアニメ制作者全員そんな感じだ。自分も高校楽しくなかったからほぼ何も覚えてないし気持ちがめちゃくちゃわかります。あと音楽を神聖視しすぎている。突然音楽が流れてちゃんと聴いてくれる人はいない。ストリートミュージシャン然り。流れる曲もかなりAI音楽っぽい、テイストの上部だけをなぞった曲が多い。映像はすごく綺麗。柔道のシーンとか特に。
MondeFilm

MondeFilm