ダーク魔カスコス

65/シックスティ・ファイブのダーク魔カスコスのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

65
〜6500万年前の地球で、アダム・ドライバーを介護せよ!〜


めっちゃ面白そうやのに、その期待値が災いしてなのかやたらと評価が低い、6500万年前の地球でアダム・ドライバーが恐竜と戦うSFアクションです。

ロッテントマトの評価も現在65%・・もはやネタ扱いなんでしょうか😅


私は期待値を下げるため、事前に合計10時間以上にも及ぶB級ゲーム、ディノクライシスのプレイ動画を視聴して、「まあ、こんなもんやで」と自分を言い聞かせてました👍効果は抜群でしたね。

普通に面白いB級モンスターパニックでしたよ。きっとみんな期待値が高すぎたんですよ。

大丈夫、C級映画ヴェロキラプトルと比べたら65倍は面白いです👍

ズッコケ主人公のアダム・ドライバーを介護するつもりでみるとちょうどいいでしょう。


⚠️以下ネタバレです⚠️


怖いなコレ!
ちびる!
恐竜大好きなちびっ子たちにはギリ見せられんかも。明るいシーンはともかく、洞窟の中は完全にホラーだし、何より虫が気持ち悪い!最高!😆

新しい映像体験はほぼなかったですが、好きなものをしっかり見せてもらえて大満足です。

恐竜が絶滅する瞬間の地球を映像化したのだけは新しかったですね。よりによって地球を訪れるべきではないランキング、堂々一位の時に子連れで来るとは😅

よほど期待はずれだったのか、英語でしゃべってたり、見た目が地球人だったりすることまで批判している人もいますが、そこは許してあげてよ(笑)でも気持ちはわかるぞ🤣


概ね大好きですが、嫌な要素もちょっとありました。


🎬去勢された主人公
ヒーローになるべき主人公が肝心な時に活躍せず、女の子供に助けてもらってばかりでガッカリしました。これではもはや介護やで。もっと男魂を見せろ!

ここぞという時に
・木から落ちて腕を脱臼する
・骨をはめたくても1人でハメられない
・でも沼にはハマる
・崖を登れない
・銃があるのに心が折れてティラノ?と戦わない
・間欠泉でトドメを刺せない

監督はアダム・ドライバーに恨みでもあんのか?😅


🎬そんな子供はいない
製作陣は9歳の子供に会ったことがないんでしょうか。ぶんぶんミツバチにすらビビりますよ。だから可愛いんですけど。

本作のコアは親とはぐれた上に未知の環境に放り出され、ビビらないどころか、唯一頼れるはずの主人公の言うことを聞かないし、頼らないし、バカにします。可愛くないなあ😟(いや、ビジュアルはかわいいよ)

あんなにデカい見たこともない生物が沼にハマっていて、迷わず助けに行くバカな子供がいるかよ。危機感だけコールドスリープしてんのか?


🎬言葉が通じない
何の意味があったの?この設定が2人の関係を深める邪魔になってるよ。


🎬恐竜がダサい
本作のもう一つのキモである恐竜のデザインが、微妙に王道から外れていたり、おもくそ外れていたりと、とにかく外しまくりのすかしまくりです。

シンゴジラを見に行ったら、なんかゴジラじゃない奴が上陸してきた時のあの感じです。

でも私は好き。
新鮮でおもろい。
ジュラ紀じゃねーんだからジュラシックパークじゃなくてええやん。白亜紀ってあんなんだったんじゃね?知らんけど。

ちなみに三畳紀が見たい方は、ジュラシックSWAT対恐竜特殊部隊をどうぞ(笑)


🎬クライマックス
巨大肉食恐竜が2種3匹と、巨大隕石のダブルパンチに、宇宙船やら間欠泉やらのギミックが効いたクライマックスは最高でした。


🎬ツッコミ
武器に毒を塗る必要がなくて笑う🤣

洞窟の出口は他にもあるはずなのに、なぜか必死で穴掘って、しまいには爆弾使って、案の定崩落しとるがな!

眠る時に「これで安全」と言ってたけど、虫が口に入ってきて全然安全じゃなくね?

序盤の小さいトカゲ恐竜は、仲間がバンバン肉片に変えられてるのに、最後の1匹になるまで向かってきて爆笑。本能の壊れたトカゲたち。


次はディノクライシスの実写化を見たいなあ。