ぶみ

65/シックスティ・ファイブのぶみのレビュー・感想・評価

3.0
地球にいたら、命はない。

スコット・ベック、ブライアン・ウッズ監督、脚本、アダム・ドライバー主演によるSFアクション。
宇宙を探査するミッションを遂行中、小惑星帯に衝突し宇宙船が墜落、不時着した6500万年前の地球から脱出しようとする主人公等の姿を描く。
主人公となる宇宙探査船の操縦士ミルズをドライバー、唯一生き残った乗船者である少女コアをアリアナ・グリーンブラットが演じているが、登場人物は、ほぼこの二人のみ。
物語は、あってないようなもので、6500年前の地球に不時着した二人が、離れた場所にある脱出船を目指す姿が描かれるのだが、そもそもの設定がガバガバでツッコミどころ満載。
ミルズ等は6500年前に地球とは別惑星で生活する生き物という設定で、何故か人間そっくりで英語を喋るということに始まり、あんなことや、こんなことを言い出したらキリがないほど。
なので、SF要素を全てスルーし、原生林が生い茂り、硫黄が噴出し、様々な恐竜が跋扈する地球から、いかに脱出するかのサバイバル・アクションに注視すると、決してクオリティは悪くない。
また、一人奮闘するドライバーの姿が、その髪型や髭と相まって、時折キアヌ・リーブス演じるジョン・ウィックに見えてきたのは私だけか。
一応、地球を氷河期に突入させた巨大隕石の衝突が6500万年前にあったことから、史実に基づく設定であり、タイトルもそこから来ているのだが、残念ながら、展開そのものには絡んでこず、家族の物語も申し訳程度に盛り込まれているが、基本脳筋状態で観ることができる仕上がりとなっている。
こぢんまりとまとめられたジュラシックシリーズのような印象は否めないものの、恐竜時代の地球の雰囲気は悪くなく、予算の殆どを、CGとドライバーのギャラが占めているだろう一作。

現在地不明、軌道を外れました。
ぶみ

ぶみ