Ydessa, les ours et etc.(原題)を配信している動画配信サービス

『Ydessa, les ours et etc.(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Ydessa, les ours et etc.(原題)
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Ydessa, les ours et etc.(原題)が配信されているサービス一覧

『Ydessa, les ours et etc.(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

Ydessa, les ours et etc.(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『Ydessa, les ours et etc.(原題)』に投稿された感想・評価

この映画も面白いけどイデッサ自身の展示めちゃくちゃ気になるな

ホロコーストの時に生き残った親を持つイデッサが集めている、テディベアがうつっている大量の古い写真たち
それぞれ個性的で、テディベアが人間の方を向いてる感じでとってるのとか、テディベアにおめかしさせてとってるのとか、ほんとにユーモラスでほっこりして楽しい…
でもそれだけでは終わらなくて、展示にはヒトラーの影が付きまとう
テディベアと家族でうつってる写真、親が軍服を着ていたり、子供がテディベアに銃を向けている写真があったり
テディベアがいる空間はとてもプライベートで安心できる家族の空間であるのかもしれないが、その写真を撮り終わった先には争いのある日常が続いている、こともあるよねという
そもそもテディベアという存在自体がルーズベルトが狩りの時に瀕死の熊を打たなかった…みたいなところから来ているものだし、ただのクマのぬいぐるみではないんだよなぁということも考える

いや〜イデッサの展示みたいな
河

河の感想・評価

4.6
めちゃくちゃ面白いドキュメンタリー。
コレクターでありキュレーターでありアーティストでもあるイデッサっていう人がいて、その人がテディベアと映る人達の写真を集めた展示をする。イデッサの両親がホロコーストから生き残っていることを最初の手がかりに、その展示とその女の人についてアニエスヴァルダの主観から解き明かしていこうとするようなドキュメンタリー。
様々な視点や文脈が提示されていくけど、全て展示内容やテディベアに様々な意味を付与していくもので、イデッサの考えていることも展示の真意も解き明かせないまま終わり、最後はイデッサとその展示を表すようなテディベアで顔を隠した女の人の写真で終わる。
アニエスヴァルダが展示について語っていくドキュメンタリーであるのと同時に、展示にある仕掛けや語りも同じドキュメンタリー内に共存しているので、実際に展示を見に行ったような気持ちにもなる。
収集してそれを元に作品を作る、既存のオブジェクトの持つ意味を引き出して新しいナラティブを作り出す(ドキュメンタリーとフィクションの間)など、落穂拾いのテーマと共通する点が多いので、自己投影的な作品でもあるのかなと思った。
アニエスヴァルダの、作品にもそこに現れるモチーフにも多層的な意味合いを持たせていく、ただのモチーフが段々とあらゆることを語っているように見えてくるってところ非常に好きかもしれない。
liverbird

liverbirdの感想・評価

5.0
ヴァルダ監督ほどワクワクするドキュメンタリー作る人他に知らない。