パリのどこかで、あなたとのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『パリのどこかで、あなたと』に投稿されたネタバレ・内容・結末


邦題から勝手にラブストーリーかと思ってた、、

映像としては2人の交わり続けない日々のアパートからお買い物までが過剰に美化されず、好き

出会いは自分の問題を片付けてから、弱点は強みです、と総じて…

>>続きを読む

"一言"で表すのは難しいけど個人的に好きな映画。後から見たパンフレットの魅せ方は少し違うなって思ったけども。
メッセージが沢山つまってたな、って思う。最後の出会い方がすごく好き。
メラニーとレミーも…

>>続きを読む

邦題とか宣伝の仕方がなんか違う…別にラブストーリーじゃないものこの映画。
過去のトラウマとか、色々と抱えてきた問題と向き合って、少し成長して一歩進んで…それからの二人の出会いのドラマチックさ…。あの…

>>続きを読む
いつ出会う?いつ出会う?って思ってたけど、しがらみから解放された後に二人が出会えて良かった。きっとうまくいきますね。また「猫が行方不明」!って思いました。
2人が出会って変わってくっていうありきたりな話じゃなくて、
生まれ変わった2人が出会って終わる感じが予想外で好き。
ナゲット、アイラブユー。

パリの恋人たちみたいな薄味で少しコミカルな恋愛映画を予想してたけど良い意味で裏切られる。

パリを舞台に男女それぞれの視点で独立して物語は進行していく。
分けたことによって登場人物をより深掘りして描…

>>続きを読む

ゆるめのラブストーリーのつもりでみたら、
本編の99%が自己との対話というか、
カウンセリングにまつわる話で、すごくよかったー。
傷ついたあとの、まずは自分のコンディション整えようね、のお話。

寂…

>>続きを読む

誰かと繋がりを持ちたい。愛し愛される深い関係を築きたい。
誰しもそんな欲求を抱いて現代を生きている。
コロナ禍で従来の繋がり方が困難になりつつある今なら尚更かもしれない。

そして今の時代はそういっ…

>>続きを読む

記録

2ヶ月くらい前かな?初めて予告見た時に感じた「あ、これ絶対好きや」って感覚は絶対的に正しかった

人生はいつだって希望に満ちている
自分がそれを信じて、諦めなければ

歩くシーンが多いのは、…

>>続きを読む

フランスの映画監督の中で一番好きなクラピッシュ。『おかえり、ブルゴーニュへ』の2人以外にも脇役でちょくちょくお馴染みの役者が出ていたし、『猫が行方不明』を思い出させる描写があったり。オープニングの音…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事